こんにちは!オオサカジン編集部のかわもとです♪
昨日、4年ぶりに開催された天神祭の花火大会に行ってきました!
天神祭は大阪の大阪天満宮で行われる夏祭りで、日本三大祭りのひとつです。
花火大会は7月25日の夜に行われ、約3000発の花火が打ち上げられました(^^)/
動画はこちら↓
父から「天神祭、屋上で久しぶりに見る?」と連絡を貰ったので、都島区にある祖父の家に友達を呼んでみんなでワイワイと見ました。
我が家の屋上、花火がめちゃくちゃ綺麗に見えるんです!
頭上を生中継のヘリコプターが飛んだりすることもあり、みんなで手を振っていたことを思い出します。
小さい頃は家の屋上で花火を見るのが家族イベントとなっていたのですが、祖父の家にあがるのも15年ぶり…!!
天神祭の花火を見終わったあとには、みんなで手持ち花火を楽しんだ思い出が蘇ります。
懐かしいおもちゃや絵本などもあったり、祖父母のお仏壇に手を合わせられたりと花火以外にも嬉しい出来事が沢山ありました♪
綺麗に撮れた花火の写真を皆様にもおすそ分け☆彡
みんなでご飯を食べながらお酒も楽しみ、それぞれの共通点が「かわもとの知り合い・友達」というだけの集まりでしたが、最後には新たな繋がりも出来ていて嬉しかったです!
4年ぶりの天神祭花火大会は、みんなで一緒に見てとても楽しかったです。
屋台にまったく足を運べなかったのが残念( ;∀;)
そして、定期的に家族と会うことが大切だな~と改めて感じた1日でした!
花火のきれいさやすごさはもちろん、花火や天神祭の歴史や種類についても改めて知るきっかけになりました。
花火は日本の夏の風物詩ですが、その裏には古くから伝わる文化や技術があります!
これからも花火を見るたびに、その魅力を感じたいと思います♪
オオサカジンでは「街ブラ企画 天神橋筋商店街」も運営しています!
是非こちらも併せてお楽しみください!
https://tenjintenma.osakazine.net/