ジェイ・ライン株式会社 2024年卒 内定式
本日、2024年卒 内定式が開催されました。
経験値を重視し、中途採用を中心としてきたジェイ・ライン。2017年より、新卒採用をスタート。今回の内定者が、7期生!
新卒内定者の2名が参加しました。
今回は、HRソリューション事業部の新卒3期生が司会進行で内定式がスタート!
野上社長のご挨拶では、時代の節目ということでこれからの社会についてお話をしていただきました。
変化を楽しんでください
野上社長からは、
「同期との繋がり、配属先との繋がりだけではなく、他事業部との交流や関わっているクライアント・地域との関わりも広げていってください。これからの日本経済は、個々の人財の良さを活かすチームプレイ型となります。テクノロジー化・グローバル化が進んでいくなかで、協調性や主体性を磨いていってください。ご入社いただけることを楽しみにしています。」
と、激励を頂きました。
続いて、取締役・各部門責任者からご挨拶。
「ビジネスにはどんなモノも必ず”ヒト”が関わっています。世の中にはビジネスがたくさんあるため、普段使っているモノにもビジネス目線をむけてみてください。」
「仕事をしていくなかで最も大切なのは、魂です!諦めずに心や魂を燃やし、不安や怖さの気持ちも楽しみに変換する習慣をつけることで、どんな場所でもやっていけるようになります。」
「これからの社会は、変化に柔軟であることが求められます。ChatGPT・RPA…様々な仕組みを取り入れながらジェイ・ラインも成長していくので、変化を楽しんでください。」
「入社までの半年間は大切な人と遊んで時間を過ごしてください。そして、様々な価値観に触れて自分の視野を広げることが社会人になってから活かされます!」
「失敗は成功するまでの過程であり、挑戦です。失敗を恐れず、たくさんチャレンジしてみてください!」
といった、これからジェイ・ラインの一員になる新入社員へ歓迎のお言葉が。
最後に、HRソリューション新卒3期生社員から…
「ここに立つと、自分が入社式に決意表明をしたときに感極まり泣いてしまったことを思い出します(笑)当時から、挑戦を楽しんできました。あの時はよかった、ではなく、あの時”も”良かったと思える社会人生活にしてください。皆様とお会いできることを楽しみにしています!」
と、力強いお言葉で締めくくっていただきました。
内定者の意気込み!
「大学で学んだことを活かす専門的な仕事ではなく、ジェイ・ラインを選んだ理由は”アットホームさ”です。優しくお声がけ下さる皆様の力になれるよう頑張ります。4月からよろしくお願いいたします!」
「これから、やったことのないことにも積極的に挑戦していきます。たくさん頼っていただけるひとになりたいです!」
4月からが楽しみになるような意気込みをいただきました!
懇親会オフショット
内定者の皆さんへ
みなさま、内定 おめでとうございます!!
筆者は2018年卒の新卒社員です。今回で内定式の記事を書くのは5回目になります。
入社してから月日が流れるのはすごく早くて「もう私も社会人6年目か~」という気持ちになり、しみじみとしました(笑)
そして今年は、社長室長から引継ぎ、HRソリューション新卒3期生の後輩が司会進行を担ったことも非常に感慨深いです。
どうしても働きたい!と思ったジェイ・ライン株式会社に、内定を貰えて嬉しかったことを昨日のことのように思い出します。
緊張しながらセミナールームへと足を運んだことも、ドキドキしながら意気込みを発表したことも…。
内定式・入社式の記事を担当させていただく度「今年も頑張ろう!」という気持ちに身が引き締まります。
事業部の垣根を越えて、シナジーを生み出す。
Shere JOY!Shere LOVE!というジェイ・ライン株式会社の理念が、大好きです。
ぜひ、入社までに同期でコミュニケ―ションを取ってみてください。
そしてご入社された際には、新たなシナジーを生み出してください!
きっと、より良い社会人生活のスタートになると思います。
入社式で皆さんにお会いできることを楽しみにしております!