オオサカジン スタッフブログ
JR住道駅前イルミネーション
オオサカジン運営事務局
2018年12月04日 10:10
今年も早いもので、もう12月。
各地でイルミネーションが点灯する季節になりました。
自分の最寄りの住道駅も、数年前からこの時期にイルミネーションが、恒例行事に。
調べてみると「大東スマイルイルミネーション」のタイトルが、どうやら大東市が町おこしの一環で開始したみたい。
なんとこのイベントに合わせ、結婚式を挙げるカップルも。
今年は大東出身、TKOの木本さんもイベントに出演されてたようです。
住民にとっても季節感を味わえる素晴らしい空間となってます。
今年もこれからの約1か月、クリスマス気分を味合わせていただきます。
http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/seisakusushin/miryoku/romantic/smilemenation/index.html
関連記事
粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ!
1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ
馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ!
晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ!
オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ!
粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ!
関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ!
久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ!
酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ!
「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ!
8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ!
初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ!
京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ!
粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ!
戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ!
世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ!
「たかが八朔?されど八朔!」なのだ
今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ!
関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ!
四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ!
「や台ずし石山駅前店」から〜の「フラミンゴ」で楽しい忘年会なのだ!
Share to Facebook
To tweet