こんにちはアラ還メカチンです!
今日は久しぶりの晴嵐小学校6年5組の同窓会。自分が参加したのは多分10年ぶり位、クラス会としては6年ぶり?の開催です。今回はSYちゃんが発起人!夏ぐらいから担任のM先生の米寿のお祝いも兼ねて、いちど集まりませんかとサプライズのアナウンスが、そしてJJがサポート、日程場所などを決めてくれました。ただ、そのJJが急遽、出席がかなわなくなり、代わりに Kちゃんにお手伝いいただき開催となりました。
場所は大津の魚忠。懐石料理のお店です。
ちょっと高貴なお店!
https://www.uochuu.jp/
そちらに9名が集まってのお祝いです。
開催の数日前、参加者のHめんからこんな色紙M先生にもらい51年前から飾ってました!と連絡が。
さすがHめん!自分も多分先生から戴いたものなら家にあるはず。と思い、魚忠へ行く前、実家を探したら出てきました。
やっぱり外に出してないから綺麗!いやM先生から卒業式の日に戴いた大切な色紙。それをそのままにしておく罪の方が重い!?また、いまさらその文に感動!なんて浅はかな!
やっぱりこれはもって行かんとあかん!のちがう?という訳でちょうど小学校の時にもらった文集、等と合わせて持参しました。
お店は大津駅から歩いて6分、昔からのたたずまいがそのままの風情あるええ雰囲気です。
M先生はまだの様子。SYちゃんが迎えに行ってくれてるとの事。ありがとうSYちゃん。するとまもなく先生が登場!全員でお出迎えです!
まずは学級委員のMちょんの挨拶から。
そして本日久しぶりに登場のHめんからの祝辞。
そこには、Hめんが持参の「思い出」の中にあるM先生から教え子に書いた文の紹介が、
今更ながら、当時大変だったクラス6-5の生徒に向けた言葉でした!
先生は初めての卒業生の担任、金八先生?にも負けないくらいヤンチャな生徒達を温かく指導していただきました。今日参加は叶いませんでしたが、「先生の姿を見て教師になりました!?」と確かTちゃんは言ってはった気がします!?
そして乾杯
懐かしい宴の始まりです!
今日はみなさん先生のために色々なサプライズを考えてくれてます!
まずは、先生へのメッセージ!こちらはSYちゃんの職場の方にお願いをして作っていただいたとの事。ほんま素敵な文面ありがとうございます!
みなさん50数年前の話しで盛り上がってます。
その中のひとつ、多分卒業式に先生から戴いた色紙、
これを先生に見せてみると、「覚えてへんわ!」の言葉が、みなさん声を揃えて、え〜!?いや50年も前の事、覚えてる方が不思議かも?でも40名を超える生徒に、一人一人違う言葉を書くのは大変!それで米寿の今でも書道を指導されてる先生、素晴らしすぎます!やっぱり人生長くやれる趣味をもつのは長生きの秘訣かもです!?
そして二つめのサプライズは先生へのプレゼント!女性陣がこの時期にぴったりな「ブランケット」をチョイス!先生に喜んでいただきました!
そして、最後に我々からもう一つのサプライズ!いやお願い!?をしました。それは先生にもう一度、今の気持ちを参加メンバーに色紙で書いていただきました。
これをお願いした瞬間、和かな先生の顔が、一人の書道家へ、スイッチが入りました!
さすが先生、素敵な言葉です!今度はちゃんと飾っておきますね!?
そして当時先生から教わりましたフィリピンの民謡、「レロン・レロン・シンタ」♪の歌詞が出て来てみなさん懐かしく思い出されてました。
また当時の物価タイムカプセルも、これをクイズで出題したら、学級委員のMちょん、凄い記憶力!さすがです!
そして先生との貴重な宴もお開きの時間が、大変名残惜しいですが、次回は90歳の卒寿のお祝いの再会を誓って、お開きとなりました。先生ありがとうございました!
ただ今日は12時からの宴ということで時間はまだ15時過ぎ、という訳で石山で2次会の開催に、Mちょんの案内で最初「や台ずし」に行くも、まもなく団体が来るのでと断られ、「くいもの屋わん 石山駅前店」へ。こちらは土日昼飲みもやってるお店、6名2時間で場所が確保出来ました。
流石 Mちょん。数少ない石山の昼飲み店をよく知ってはります!
https://www.hotpepper.jp/strJ001010164/
まだまだ皆さん、飲み足らない様子、飲み放題で、料理はMちょんが適当にチョイス!
餃子にポテトにおでん、などなど、Mちょん!先ほど食べたとこなのに、大丈夫!?学生?と思うくらいに注文、「あっさり系メニューがない!?」というと、すかさず枝豆を追加!で2次会の開催です!
でもこちらの飲み放題メニューの2合熱燗、全くもって熱燗でない!!ぬる燗?いやそのまま?
という訳で再度温め直しをお願いしました。が、日本酒熱燗党のHめんは、まだもう一つ納得出来てない様子!?では1合熱燗攻撃なら大丈夫ちゃう??すると1合熱燗!見事正解でした!Hめんも納得!?徳利が持てない程のええあんばいの熱燗!みなさんもわんの2合熱燗?には注意⚠️が必要です。とかなんとか、昔話の続きをしながら、またまたあっという間に2時間が、そして実はこの日は粟中校区で3つの同窓会が開催されてます。その一つが膳所小の6-7の集まり、それがなんと、同じお店、わんの斜め向かいの部屋で宴会中、馴染みの面々が楽しんでおられます。そこにまたまた合流させてもらい3次会へ!
1時間ほどお邪魔をしてから、4次会のFミンゴへ!
昼から飲み会のあかんパターンにすでに突入してます!
なんとその4次会で粟中バスケ同窓会が交わって、3つの会の集結、粟中プチ同窓会となりました。
膳所小のみなさんは顔馴染みですが、バスケは珍しい顔ぶれです!
なんとそこには、幼なじみのSmちょんが登場!Smちょんはバスケの集まりは何度も顔出ししてるとの事。またなんとカラオケまで!これはまさにサプライズ!こちらまで嬉しくなってしまいます!
そしてカラオケと言えばMちょんの「血液ガッタガタ」バスケチームも無理矢理?参加してもらい、各自の血液ガタで手を挙げていただきました!ご協力ありがとうございます!
それからFミンゴのカラオケといえばやはりF K君の得点!実はあれから一人?いや嫁さん?と密かに特訓をしたとか、しないとか?でみんなが歌い始める前にこっそり、チャレンジと言うことで、またまた甲斐バンド「安奈」を!聴いた感じ、ちょっとは良くなってる感が!?
出ました!77点、過去最高更新!
でもこちらとしてはなんか不完全燃焼な得点、どうせなら60点代で再び爆笑を誘うか、90点越え!でやるやんF K君!と、行きたかったんですが、なんともいえない中途半端な77点。
それでは今日は採点なしのカラオケ。
またまた最終最後まで、ご機嫌に、歌いまくりの楽しい宴だったのだ!