2017年09月13日10:29
西日本最大級の活版印刷イベント
紙好き必見!
2017年10月14日(土)、15日(日)に大阪・堺筋本町で開催される、西日本最大級の活版印刷イベント。関西、中国地方、四国、九州の活版印刷に携わっている人たちが大阪に集結します!

オオサカジンブログでもお馴染みの大阪の老舗活版印刷会社の日々の日記
明晃印刷株式会社様も参加されます。
オオサカジンの皆様も是非お立ち寄りください。

●SHOP
ポスター、ポストカード、レターセットなど活版印刷の技術を駆使した100種類以上の紙者が揃います。
●WORKSHOP
ノート、ポスター、カードなどへの印刷体験、紙の箱詰めワークショップなど
先着順ですので気になる方はお早めに!
●イベント名:活版WEST
●開催日程:2017年10月14日(土)・15日(日) 11:00〜18:00
●会場:briq SHINSO BLDG
大阪市中央区博労町1-2-17 1階&2階
●入場料:無料
主催:活版WEST実行委員会
http://www.kappan-west.com/

2017年10月14日(土)、15日(日)に大阪・堺筋本町で開催される、西日本最大級の活版印刷イベント。関西、中国地方、四国、九州の活版印刷に携わっている人たちが大阪に集結します!

オオサカジンブログでもお馴染みの大阪の老舗活版印刷会社の日々の日記
明晃印刷株式会社様も参加されます。
オオサカジンの皆様も是非お立ち寄りください。

●SHOP
ポスター、ポストカード、レターセットなど活版印刷の技術を駆使した100種類以上の紙者が揃います。
●WORKSHOP
ノート、ポスター、カードなどへの印刷体験、紙の箱詰めワークショップなど
先着順ですので気になる方はお早めに!
●イベント名:活版WEST
●開催日程:2017年10月14日(土)・15日(日) 11:00〜18:00
●会場:briq SHINSO BLDG
大阪市中央区博労町1-2-17 1階&2階
●入場料:無料
主催:活版WEST実行委員会
http://www.kappan-west.com/

2017年09月11日13:01
Drunk on shopping

先日、阪急メンズ館(大阪・梅田)開催の「ファッションエキシビジョンナイト」へ顔出してきました。閉館後に行われるリッチなイベントでございます。(招待客限定)
会場内はフリードリンク(スパークリング、ソフトドリンクなど...)
ファッションショーを観たり、ラウンジDJのプレイに耳傾けたり、酒を片手にお買い物したり...
酔った勢いで買い物してしまう危険なイベントでもあります。
会場に着いて、速攻「泡(スパークリング)」渡され、館内見渡すと目の前にランウェイが。

そして、その隅っこに目をやると強欲なお客さんも。
エレベーター横で酒飲んでるオッサンはスパークリング片手にどこでゲットしたのか「はんぺん」召し上がってました(笑)
館内みてると、買いたい衝動が。TOM FORDでサングラスみて...
おつまみゲット。(トリュフの柿の種)

おつまみゲットしたのでスパークリングを呑んで。スパークリング飽きたから、ビール飲んで...
と、悪循環を繰り返しておりました。
ほろ酔いのところ、人が集まってる場所があったので覗きました。

田辺なんとか...
って人がトークショーで来てました。
元モデルで俳優の人ですよね。
ハイ、買い物おわったので撤収ー。そしてみんなで2次会へ。
今回、みんな散財してたので感想を一言。
「呑まれたら買うな!」
2017年09月08日13:45
平成29年度 区民祭り

区民まつりが各区で開催されています。
ざっと、開催予定をご案内!
オオサカジンブロガーの皆さんも是非お立ち寄りください!
また、各区の運営スタッフの皆様へ
オオサカジンでも区民まつりを応援いたします。
お問合せください。
お問合せはコチラまで
オオサカジン運営事務局
区名 | 名称 | 【晴天時】 | 【雨天時】 | ||
---|---|---|---|---|---|
日時 | 場所 | 日時 | 場所 | ||
鶴見 | 第43回鶴見区民まつり | 9月10日(日曜日) 10:00~15:00 |
花博記念公園 ハナミズキホール一帯 | 雨天決行、ただし荒天の場合は規模を縮小して実施(予定) | |
浪速 | 第43回ナニワ区民まつり | 9月10日(日曜日) 11:00~16:00 | 浪速公園 | 9月10日(日曜日)13:00~16:00 | 大阪市立難波中学校 |
天王寺 | 第43回天王寺区民まつり | 9月10日(日曜日) 14:00~19:00 | 五条公園グラウンド | 9月10日(日曜日)14:00~19:00 | 天王寺区民センター |
西淀川 | 第44回西淀川区民まつり | 9月16日(土曜日)小雨決行 11:00~16:00 | 西淀公園 | 9月17日(日曜日)予備日(雨天の場合) 11:00~16:00 | 西淀公園 |
淀川 | 第42回淀川区民まつり | 9月16日(土曜日) 12:00~17:00 | 淀川区民センター及び野中南公園 | 9月16日(土曜日)12:00~17:00 | 淀川区民センター及び野中南公園 (降雨状況によっては区民センターのみ) |
東淀川 | 第43回東淀川区民まつり | 9月17日(日曜日) 13:00~16:00 (催し物コーナーは12:00~) | 東淀川区役所前こぶし通り及びその周辺 | 雨天中止 | |
都島 | 第43回都島区民まつり | 9月22日(金曜日)前夜音楽祭:18:00~20:00(少雨決行・荒天中止) 9月23日(土曜日(祝))区民まつり: 11:00~17:00(雨天順延) |
毛馬桜之宮公園(銀橋周辺) | 9月24日(日曜日) 区民まつり:11:00~17:00 | 毛馬桜之宮公園(銀橋周辺) |
西 | 区民まつり「体育と防災のつどい」区民まつり「健康のつどい」 区民まつり「文化のつどい」 | 10月1日(日曜日)9:00~15:40(予定)10月15日(日曜日)9:30~14:00(予定)11月5日(日曜日) 9:30~16:00(予定) | 10月1日(日曜日)松島少年広場10月15日(日曜日)西区民センター 11月5日(日曜日)西区民センター他 | 「体育と防災のつどい」は雨天中止、小雨決行、「健康のつどい」「文化のつどい」は雨天決行 | 10月1日(日曜日)松島少年広場10月15日(日曜日)西区民センター 11月5日(日曜日)西区民センター他 |
港 | 第43回港区民まつり | 10月8日(日曜日) 10:00~15:00 | 八幡屋公園内 | 少雨決行(荒天中止) | |
阿倍野 | 第44回あべのカーニバル | 10月9日(月曜日・祝日) 13:00~17:00 | 市立工芸高校グラウンド及び阿倍野区役所 | 10月9日(月曜日・祝日)13:00~17:00 | 阿倍野区役所 |
大正 | 第43回大正区民まつり | 10月15日(日曜日) 9:00~16:00 | 千島公園一帯 | 荒天中止 ※小雨決行 ※雨天の場合、規模を縮小して実施 | |
東住吉 | 東住吉区民フェスティバル | 10月15日(日曜日) 9:00~16:00(予定) | 長居公園自由広場 | 雨天中止 ※小雨決行 | |
北 | 北区民カーニバル | 10月15日(日曜日) 9:30~16:00(予定) | 扇町公園、北区民センター、センター周辺広場 | 雨天中止 ※小雨決行 | |
中央 | 第29回中央区民まつり | 10月15日(日曜日) 11:00~16:00 | なにわの宮跡 | 10月15日(日曜日)12:00~15:30(各コーナーは12:00~15:00)(予定) | 中央区役所・中央区民センター(予定) |
福島 | 第43回福島区民まつり | 10月21日(土曜日) 10:00~16:00(予定) | 下福島公園 | 10月22日(日曜日)10:00~16:00(予定) | 下福島公園 |
生野 | 第44回生野まつり | 10月22日(日曜日) 9:30~16:00(予定) | 巽公園 | 10月22日(日曜日)10:40~14:00(予定) | 生野区民センター |
此花 | 第43回このはな区民まつり | 10月22日(日曜日) 12:00~16:00 | 西九条コミュニティ広場 | 10月22日(日曜日)13:00~15:00 | 此花区民ホール |
住吉 | 第43回すみよしまつり | 10月28日(土曜日) 10:00~15:00 | 沢之町運動場、沢之町公園、住吉区民センター全館、住吉区役所敷地内 | 雨天決行(荒天時の中止については実行委員会で判断) | 沢之町運動場、沢之町公園、住吉区民センター全館、住吉区役所敷地内 |
平野 | 第42回平野区民まつり | 10月28日(土曜日) 10:30~15:00 | 出戸池グラウンド、コミュニティプラザ平野 | 10月29日(日曜日) 10:30~15:00 | 出戸池グラウンド、 コミュニティプラザ平野 |
西成 | 第43回西成区民まつり | 10月29日(日曜日) 12:00~16:00 | 西成区民センター、西成区役所周辺 ノア・インドアステージ天下茶屋ふれあい広場 | 雨天中止 |
2017年09月08日12:37
谷町6丁目~松屋町散策
昨日、谷町6丁目~松屋町界隈を取材リサーチのため、ゲリラ散策しておりました。
※界隈のショップの皆様!突然の訪問にご対応いただきましてありがとうございます!
雨が降ったり止んだり、しかも蒸し暑い日でした。
めげずに谷6から松屋町駅へ歩いていると、大通りに不自然!?な階段があったので登ってみました。
※おそらく、昨日、この界隈では私自身が新参者なので一番怪しいのですが...
そして、目に入ったのは、小さいお社

何が祀ってあるんだろ?
調べてみると、白蛇さんを祀っているそうです。
楠木正成といえば、精一杯、醍醐天皇に忠義を尽くすも結果は命を落としたアノ方です。
判官贔屓され過ぎな歴史上人物にも名があがりますよね。ほかには、源義経、新撰組の...
厳粛な場所なので写真撮っていいかわからなかったので、手を合わせてさっさと移動...

チャリンコに乗ってるおばちゃん。傘が気になります。傘がタイヤにまきこまれてドンガラガッシャンならないか心配。
ま、ベテランのチャリンコライダーなので大丈夫でしょう。
歩きすすんで、松屋町駅(ローソンのある角)に到着しました。
このあたりアップダウン多いのです。

そして、またまた階段発見。
(小学生が映りこむので写真撮るのをためらっていると、逆に小学生に怪しまれてましたが...)
この階段をのぼると、お屋敷再生複合ショップ|練|が見えます。

詳しくは新企画でご紹介いたします!

なんかね、このあたりを散策していると街並みや風景が郷愁を誘います。
新企画お楽しみに!
※界隈のショップの皆様!突然の訪問にご対応いただきましてありがとうございます!
雨が降ったり止んだり、しかも蒸し暑い日でした。
めげずに谷6から松屋町駅へ歩いていると、大通りに不自然!?な階段があったので登ってみました。
※おそらく、昨日、この界隈では私自身が新参者なので一番怪しいのですが...
そして、目に入ったのは、小さいお社

何が祀ってあるんだろ?
調べてみると、白蛇さんを祀っているそうです。
榎木大明神(えのきだいみょうじん)
大阪府大阪市中央区安堂寺町
第二次世界大戦の大阪大空襲の際、この榎木大明神のところにも猛火が迫ってきた。しかし不思議なことに火は榎木大明神の前でぴたりと止まり、そこより東側一帯は焼失を免れたといわれており、ここの御神木は樹齢約650年。楠木正成(くすのきまさしげ)が植えたともいわれています
楠木正成といえば、精一杯、醍醐天皇に忠義を尽くすも結果は命を落としたアノ方です。
判官贔屓され過ぎな歴史上人物にも名があがりますよね。ほかには、源義経、新撰組の...
厳粛な場所なので写真撮っていいかわからなかったので、手を合わせてさっさと移動...

チャリンコに乗ってるおばちゃん。傘が気になります。傘がタイヤにまきこまれてドンガラガッシャンならないか心配。
ま、ベテランのチャリンコライダーなので大丈夫でしょう。
歩きすすんで、松屋町駅(ローソンのある角)に到着しました。
このあたりアップダウン多いのです。

そして、またまた階段発見。
(小学生が映りこむので写真撮るのをためらっていると、逆に小学生に怪しまれてましたが...)
この階段をのぼると、お屋敷再生複合ショップ|練|が見えます。

詳しくは新企画でご紹介いたします!

なんかね、このあたりを散策していると街並みや風景が郷愁を誘います。
新企画お楽しみに!
2017年09月05日09:50
iPhoneで画像サイズ変更
オオサカジンのブログ投稿やインスタ投稿などで画像の縦横比の変更ってどうやってます?
アプリ使ってます?
今回はiPhoneユーザー向けに、標準アプリでの編集方法を解説します。
※事前に、調整する画像を複製しておきましょう!元の画像を間違って編集してしまうともとに戻せません!
先ずiPhoneのホーム画面から「写真」を開きます。
↓このアイコンマークです。

そして、リサイズ(サイズ調整)したい該当の画像をクリックします。
画像の下部のアイコン(ゴミ箱の左のアイコン)をクリックします。

すると、画像の周囲の表示が編集画面に変わります。

下にある「×」マークの右にあるアイコンを押します。

すると、こんな画面に

画像が白い枠で囲まれました。
この状態で、今度は右下のアイコンを押します。

すると、画像をどんな比率にするか聞いてきます。

たとえば、オオサカジンの新着記事用に掲載される画像は正方形なので、「スクエア」を選択してみます。

右下の黄色の✔ボタンを押せば画像が反映されます。
簡単でしょ?
画像の表示角度を変えたり、画像の色合いを調整するのもこの画面です。
あまり、いろいろやってると...際限ないのでホドホドに。
アプリ使ってます?
今回はiPhoneユーザー向けに、標準アプリでの編集方法を解説します。
※事前に、調整する画像を複製しておきましょう!元の画像を間違って編集してしまうともとに戻せません!
「写真」を開きます。
先ずiPhoneのホーム画面から「写真」を開きます。
↓このアイコンマークです。

そして、リサイズ(サイズ調整)したい該当の画像をクリックします。
画像調整のボタンをクリック
画像の下部のアイコン(ゴミ箱の左のアイコン)をクリックします。

すると、画像の周囲の表示が編集画面に変わります。
画像サイズ変更
下にある「×」マークの右にあるアイコンを押します。

すると、こんな画面に
画像が白い枠で囲まれました。
この状態で、今度は右下のアイコンを押します。

すると、画像をどんな比率にするか聞いてきます。
たとえば、オオサカジンの新着記事用に掲載される画像は正方形なので、「スクエア」を選択してみます。
右下の黄色の✔ボタンを押せば画像が反映されます。
簡単でしょ?
画像の表示角度を変えたり、画像の色合いを調整するのもこの画面です。
あまり、いろいろやってると...際限ないのでホドホドに。
2017年09月04日10:40
ブログってSNSとちゃうの?
ブログって?
「Facebookと何がちゃうの?」「Facebook使ってるけど?同じやん?」

ブログとは
情報発信するメディアで、
通常のウェブサイトと同じように
不特定多数の人にたくさんの情報を広~く発信できるのが特徴です。
Facebookやインスタに代表されるSNS(Social Networking Service の略)は 、人と人とが、コミュニケーションを楽しむためのサービスです。基本的には知り合い、友達とのつながりを持ってブログのように個人の発信ありきのものではなく、会話に近いコミュニケーションが特徴。
Facebookから記事を投稿すると被リンクも増加するともいわれていますが、Facebookページからのリンクは(HTMLのソース上では)ではすべてnofollowが設定されています。そのため、被リンクパワーは一切ありません。
そこで、アーカイブとしての情報蓄積機能のあるブログは、あるキーワードで何かを検索しているユーザーがいれば、その情報を効果的に検索したり発見することができます。その内容がどんな人の役に立つのか?誰かの役に立つブログだから検索にヒットします。
オオサカジンは
大阪という地域に特化した地域密着型のブログサービスです。
約9,000人の会員さんたちと一緒に、大阪の今を発信しています。

大阪で暮らしている「オオサカジン」
大阪で働く「オオサカジン」
大阪が好きな「オオサカジン」
など、大阪を愛するブロガーさんたちと一緒に地域の魅力を探求、発信し、大阪の地域活性化、地方創生を目指しています!
オオサカジンは、大阪で暮らす皆さんが主役の地域活性メディアです。
さあ、一緒に大阪の魅力を発信していきましょう!
登録は簡単です。メールアドレスを準備してください。
詳しくは下記URLからスタート!
http://admin.osakazine.net/admin/member-regist/
「Facebookと何がちゃうの?」「Facebook使ってるけど?同じやん?」

ブログとは、ウェブログ(Web Log)の略なんです。
簡単に言えば...
ウェブサイトに覚え書きや論評などを加えて
記録(log)する
↓
ウェブログ(Web Log)
↓
ブログ(Blog)
ブログとは
情報発信するメディアで、
通常のウェブサイトと同じように
不特定多数の人にたくさんの情報を広~く発信できるのが特徴です。
Facebookやインスタに代表されるSNS(Social Networking Service の略)は 、人と人とが、コミュニケーションを楽しむためのサービスです。基本的には知り合い、友達とのつながりを持ってブログのように個人の発信ありきのものではなく、会話に近いコミュニケーションが特徴。
Facebookから記事を投稿すると被リンクも増加するともいわれていますが、Facebookページからのリンクは(HTMLのソース上では)ではすべてnofollowが設定されています。そのため、被リンクパワーは一切ありません。
nofollow(属性)とは、リンク先にリンクジュース(ページ評価)の受け渡しを無効化できる属性のことです。 ページ内に設定しているリンクに対しnofollowを設定することで、「このリンクは無効化してください」と検索エンジンに対し伝えることができます。そもそもGoogleとFacebookは別会社ですし、データ共有などの提携も行っておりません。Facebook上での評価がGoogleに反映されないためSEO対策上の現状では関係はないと考えられています。
そこで、アーカイブとしての情報蓄積機能のあるブログは、あるキーワードで何かを検索しているユーザーがいれば、その情報を効果的に検索したり発見することができます。その内容がどんな人の役に立つのか?誰かの役に立つブログだから検索にヒットします。
オオサカジンは
大阪という地域に特化した地域密着型のブログサービスです。
約9,000人の会員さんたちと一緒に、大阪の今を発信しています。

大阪で暮らしている「オオサカジン」
大阪で働く「オオサカジン」
大阪が好きな「オオサカジン」
など、大阪を愛するブロガーさんたちと一緒に地域の魅力を探求、発信し、大阪の地域活性化、地方創生を目指しています!
オオサカジンは、大阪で暮らす皆さんが主役の地域活性メディアです。
さあ、一緒に大阪の魅力を発信していきましょう!
登録は簡単です。メールアドレスを準備してください。
詳しくは下記URLからスタート!
http://admin.osakazine.net/admin/member-regist/