2020年09月29日09:30
粋な大阪人が愛した大阪ぐるめすぅぷ

吉本新喜劇の芸人さんが「肉うどんのうどん玉抜き下さい」と言って注文してから食べられるようになった、大阪ならではの大阪人が愛した裏メニューを全国に。
国産牛にこだわり、関西風の出汁をベースに、化学調味料、保存料、着色料を使わず、素材本来の旨み、甘みで身体に沁みるスープ。レトルトすることで、簡単時短、常備食としての便利な一品に。熱々の卵かけごはんと相性抜群です。
国産牛100%使用、フワッと鰹と昆布の出汁が香り、口の中で肉がホロホロとけていく、粋な大阪人が愛した大阪ぐるめすぅぷ。
国産牛の旨み、甘みを最大限に引き出すために、脂身の多いばら肉をたっぷり使用。肉のうまみを感じながらもあっさりとしたスープに仕上がるよう、和食の原点ともいえる鰹とこぶ出汁をふんだんに!
大阪のソウルフード「肉吸い」が気軽に食べられるようになりました。
初回購入は10%OFFです★
☟詳しくはこちらをご覧ください
https://www.saikanokenbinabe.com/product/nikusui/
2020年09月16日18:45
感謝!感謝の還暦です!
私事で誠に恐縮ですが、
本日なんとか無事に還暦を迎える事ができました。
ありがとうございます。
ほんま感謝しかございません。
これも日頃から大変お世話になっておりますN社長、
I取締役率いるHR事業部ならびに
スタッフW・Iさんをはじめとする旧事業推進部の皆さんの
温かいご支援のおかげでございます。
この場をお借りし、心よりお礼申し上げます。
全く畑違いの前職からIT企業のジェイラインに転職。
ガラケーからスマホに変えて、漸く慣れ始めた頃、
どエライ アナログおやじが来た!と、皆さんに迷惑かけっぱなしで、2年があっという間に過ぎ、
もうそろそろ恩返しせんと、ほんまええ加減バチがあたりますね!?
とは言ってもやれる事は、今までやって来た事に変化を加えてサポート継続するのみ。
頑張るしかありません!
それから今日サプライズでこんな えーもん いただきました。

このピンクの袋の中身がこちらです!

これを着せられ、はにかむスタッフM!

久しぶりに、うるっときました。
皆さんありがとうございました。

それから卓球の愛用ラバーを2枚も、
こんなん なんぼあってもいいですからね!?
これは卓球仲間のHR S君の温かい気配り。
誠にありがとうございます。
PS
S君には前回負けたけど、今度は負けへんで!?
本日なんとか無事に還暦を迎える事ができました。
ありがとうございます。
ほんま感謝しかございません。
これも日頃から大変お世話になっておりますN社長、
I取締役率いるHR事業部ならびに
スタッフW・Iさんをはじめとする旧事業推進部の皆さんの
温かいご支援のおかげでございます。
この場をお借りし、心よりお礼申し上げます。
全く畑違いの前職からIT企業のジェイラインに転職。
ガラケーからスマホに変えて、漸く慣れ始めた頃、
どエライ アナログおやじが来た!と、皆さんに迷惑かけっぱなしで、2年があっという間に過ぎ、
もうそろそろ恩返しせんと、ほんまええ加減バチがあたりますね!?
とは言ってもやれる事は、今までやって来た事に変化を加えてサポート継続するのみ。
頑張るしかありません!
それから今日サプライズでこんな えーもん いただきました。

このピンクの袋の中身がこちらです!

これを着せられ、はにかむスタッフM!
久しぶりに、うるっときました。
皆さんありがとうございました。

それから卓球の愛用ラバーを2枚も、
こんなん なんぼあってもいいですからね!?
これは卓球仲間のHR S君の温かい気配り。
誠にありがとうございます。
PS
S君には前回負けたけど、今度は負けへんで!?
2020年09月09日09:00
お家時間をもっと楽しく!自宅で簡単に作れる「おいしい抹茶レモネード」
創業170周年の老舗茶屋が開発

素材のメインは…国産レモンの約半数を占め、酸っぱいけれどまろやかな甘みを持つ「瀬戸内レモン」の果汁★
レモンと抹茶のハーモニーを最大限に引き出た美味しい抹茶レモネードを開発するため、つぼ市製茶本舗の茶鑑定士が厳選した抹茶のみを使用&こだわりの配合でブレンド!
抹茶とレモンは意外な組み合わせ…と思われがちですが、これがまた合うんです!すっきりとした飲みやすい味に変えてくれます。
藤井寺の岡田園さん(古民家カフェOrenchi)でのお気に入り、グリーンティーソーダもレモンソーダで割られていたことを思い出しました♪
そして、抹茶にはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCとポリフェノールの一種であるカテキンが混ざり合うことで、更に相乗効果を生み、より健康サポート効果を生み出すのだそう。
どなたにでも楽しんでいただけるよう、香料・保存料・着色料不使用の安心安全の商品です。

粉末タイプなので、アレンジも自由自在◉
☀夏は爽やかに
ベーシックに水や炭酸水を混ぜて、抹茶レモネード・抹茶レモンスカッシュ
お水の代わりに牛乳を混ぜることで、インド料理定番のラッシー風味・抹茶レモネードラッシー
⛄冬はあったか~い♪
お湯を混ぜるだけで優しいホットドリンクに!
お好みではちみつや生姜を入れても一層美味しくお召し上がりいただけます。
シャーベットやチーズケーキに混ぜていただくと、抹茶レモネード風味のスイーツもお家で簡単に作ることができます。
季節、シーンごとに、お家で自分オリジナルの抹茶レモネードドリンク&スイーツを楽しく作ってみては??
つぼ市製茶本舗
公式通販サイト: https://www.rikyu-club.com/
Instagram: ブランド公式 https://www.instagram.com/tea.tsuboichi/
アレンジレシピ掲載 https://www.instagram.com/tsubo.recipe/
Twitter : ブランド公式 https://twitter.com/TeaTsuboichi
Facebook: ブランド公式 https://www.facebook.com/tsuboichi
2020年09月07日13:00
ついにお葬式までオンライン?!

大阪府下に4会館ある家族葬施設「フローラルホール」では、葬儀をオンライン配信するサービスをスタート!
愛媛県では葬儀場でのクラスター感染が発生…ということもあり、葬儀の在り方も考えられてきたのだそう。
これまでもフローラルホールさんでは
・セレモニースタッフのマスク着用の義務付け
・葬儀参列者のうちマスクを持参して来られなかった方に配布、
・各会館にアルコール消毒液を設置する
・入館時に検温を実施する
などの対策がされてきましたが、感染リスクを減らすために考えられたのが「オンラインお葬式」。
葬儀を中継、配信するサービス【ねっと参列】は当面、100名様までの視聴は無料 とされています。
オンライン上での遥拝(遠くから拝むこと・ようはい)を行うことができる環境は、現在県を跨いでの移動が出来ない方々に非常に喜ばれています。
また、既に参加された方のなかにはイギリスなどの海外在住者も!
「移動が出来ない=お別れができない」という概念が壊され、ネット上でも顔を合わせて故人への想いを共有できると大好評。
コロナ禍の中で様変わりしはじめた冠婚葬祭。これからの動きにも注目ですね!
*****
フローラルホール ホームページ:https://floralhall.jp/
2020年09月04日11:15
令和2年度狭山池博物館ボランティア企画展「河内平野の水風景」開催
大阪府立狭山池博物館では、平成13年度の開館以来、狭山池博物館ボランティアによる展示解説等を行い、狭山池の新たな価値と魅力の創造及び普及活動を行ってこられました。
その一環として、平成22年度からはボランティアが中心となって取り組むボランティア企画展を開催しており、今年で8回目の開催となるそうです。
今回のテーマは「河内平野の水風景」。
狭山池を基点として、古代から中世に至るまでの先人たちの治水と灌漑の努力を学び、水資源の大切さとその制御、水辺で活動する人々の姿やネットワークを追います。
暑い季節に重要な水。その水について、この夏、狭山池博物館で考えてみるのはいかがでしょうか?


↓詳しくはこちらをご覧ください↓
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=1229
その一環として、平成22年度からはボランティアが中心となって取り組むボランティア企画展を開催しており、今年で8回目の開催となるそうです。
今回のテーマは「河内平野の水風景」。
狭山池を基点として、古代から中世に至るまでの先人たちの治水と灌漑の努力を学び、水資源の大切さとその制御、水辺で活動する人々の姿やネットワークを追います。
暑い季節に重要な水。その水について、この夏、狭山池博物館で考えてみるのはいかがでしょうか?


狭山池歴史ウォーク
テーマ 「古代から未来へと続く狭山池浪漫」
日時 令和2年9月13日(日曜日) 午前10時から午後12時30分まで
定員 30名(申込順)
申し込み方法 参加希望日・住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、郵送・電子メール・
ファクシミリ・直接来館のいずれかでお申し込みください。
申し込み先 大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館協同運営委員会
ボランティア事務局 宛て
〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目
ファクシミリ 072-367-8892
E-mail sayamaike.walk@gmail.com
※注意事項
・コロナ対応のため、関連事業の定員や参加方法が以前までと異なります。ご注意ください。
・情勢によっては開催内容を変更したり、中止したりする場合があります。
ホームページまたは電話にて、最新の情報をご確認くださいますようお願いします。
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=1229
2020年09月03日09:30
JKのアイデアで生まれた“新感覚”ドリンク☆タピオカの次は…!?

梅田・中崎町に2020年8月1日(土) にオープンした、とろとろ食感の生わらびもちが看板商品のカフェ「天使のわらびもち」。
中崎町といえば、若者が多いエリアでカフェの激戦区とされています◉
差別化を図るために伝統的な和菓子のわらびもちを洋風にアレンジしたスイーツを開発中、アルバイトの女子高生が「とろとろすぎて、ストローで飲めちゃうのでは??」と思いついたのだそうです。
タピオカのモチモチ食感とは異なる、新感覚のとろとろ食感を味わえる新感覚ドリンクが「飲むわらびもち」なんです!
カップの底にわらびもちを入れたドリンクに、生クリームをトッピング。
スイーツのような見た目からも、一躍人気商品に♡
オープンより、「抹茶」「黒糖」「ミルクティー」(テイクアウト:各650円、イートイン:各700円)の3種類が用意されています。
その中でも宇治抹茶を贅沢に使用した「抹茶」が一番人気!
本日 9月3日(木)より、秋の新フレーバー「ほうじ茶」(テイクアウト:650円、イートイン:700円)を発売(*^^*)♪♪

若い世代が多く、“カフェ激戦区“の中崎町。店内は、ピンク色の花が満開★
水色を基調とした店舗の外観や天井を飾るピンク色の花々は、まるでパティスリーのよう。
若い世代の方に、“SNS映え”する店舗で、伝統的な和菓子のわらびもちを使ったスイーツのおいしさを味わいながら写真撮影を楽しめます。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね(・∀・)♡♡

♡天使のわらびもち♡
大阪市北区中崎西3-3-3アザレア1F
11時30分~19時30分(ラストオーダー19時)
Instagram: https://www.instagram.com/tenshino_warabimochi/
Twitter: https://twitter.com/Tenshinowarabi
2020年09月01日09:30
「私、ヒョウ柄が好きなおばちゃんです!」
「私、ヒョウ柄が好きなおばちゃんです!」

ヒョウ柄を着たおばちゃんは、大阪の観光資源!?
お好み焼き ゆかりは梅田・阪急東通商店街の入り口にあり、2010年12月の開店以来初の全面改装を行い、9月1日(火)にグランドオープン。
「大阪の観光スポットをゆかり富国生命ビル店に大集合!」をコンセプトに、大阪城、道頓堀、新世界など、観光地の写真を飾り、大阪名物のお好み焼を食べながら、大阪の街を存分に感られます(*^^*)
観光スポットはもちろんのこと、人情深く、ユーモアにあふれる「人」も大阪の魅力の一つです。なかでも「大阪のおばちゃん」と呼ばれる女性は、「ヒョウ柄好き」として知られています。店内には、アメコミ風の「おばちゃん」のポスターやヒョウ柄を取り入れていることから、ヒョウ柄を着た女性客に、1年間ワンドリンク無料券を提供し、ヒョウ柄のアイテム数に応じた割引サービスが!

シャツだけヒョウ柄・鞄と靴がヒョウ柄・全身ヒョウ柄など…アイテム数によって受けられるサービスに変動があるようです。
そんな粋なキャンペーンを開催する「お好み焼き ゆかり」さんは、オオサカジン社長インタビューにも掲載されていますよ☆
https://shacho.osakazine.net/e706331.html
「ヒョウ柄を着た大阪のおばちゃんは、大阪の景観(けしき)である」キャンペーン概要
実施店舗 : お好み焼 ゆかり 富国生命ビル店
∟大阪市北区小松原町2-4大阪富国生命ビル1階
実施期間 : 2020年9月1日(火)~9月30日(水)
提供方法 : ①ヒョウ柄の服を着て来店し、注文時に「私、ヒョウ柄が好きなおばちゃんです」という合言葉を伝える。
②当日より使用できる1年間ワンドリンク無料券を提供し、ヒョウ柄のアイテム数に応じて、会計金額より10~30%割引を適用(無料ワンドリンクサービスには、料理1品以上の注文が必要です)。
対象者 : 女性(年齢は問いません)
提供内容 : ヒョウ柄1アイテム:1年間ワンドリンク無料券
2アイテム以上:1年間ワンドリンク無料券+10%割引
全身ヒョウ柄:1年間ワンドリンク無料券+30%割引
※財布・アクセサリーなどの小物は除く