2018年04月27日12:00
物語する芸術祭 in 空堀 2018年4月21日(土)~5月6日(日)
物語する芸術祭 in 空堀
~「物語する芸術祭 in 空堀」について~
~本で物語を楽しむように、まちで物語を楽しむ~
「物語」は私たちに色々なことを教えて、気付かせてくれます。
遥か昔の神話や寓話から、近代の小説、詩や歌、そして思い出話まで。
こういった物語を本で楽しむのも面白いけれど、
その形としてのメディアが「本」から「まち」に入れ替わっ...続きを読む
引用:街ブラ@谷6~松屋町
2018年04月27日11:30
道明寺歴史祭り 5月4日~
道明寺歴史まつり 開催!
◎道明寺歴史まつり
はにわが作られ、修羅が用いられていた古墳時代
遣唐使 井真成の生きた奈良時代
菅原道真公のいた平安時代
そして真田幸村や後藤又兵衛が駆け抜けた道明寺合戦の武者達の時代…。
様々な時代の歴史・文化が息づく道明寺の歴史的魅力を再発見!
歴史行列、イベントステージ、グルメや物販、音楽ライブなど
道明寺の「ひと・まち・歴史」に触れ...続きを読む
2018年04月23日12:00
空堀ワークショップフェス 2018年4月28日(土)、4月29日(日)開催!
空堀ワークショップフェス
空堀ワークショップフェスとは、
個性的でこだわりのあるお店の多い空堀で、
様々な「ワークショップ」をたくさん体験できるイベントです。
プログラムがたくさんあって選び放題ですよ!
今週末、来週ゴールデンウィークは谷町へ!
開催プログラム 2018年4月21日(土)
https://karahori-ws.jimdo.com/0421-1
開催プログラム 2018年4月28日(土)
https://karahori-ws.ji...続きを読む
引用:街ブラ@谷6~松屋町
2018年04月19日12:00
ぶらり柏原☞藤井寺♬南河内トラベルな1日。
おひさしぶりです。
スタッフAことあいちゃんです(/・ω・)/
毎回名乗っていく予定ですので、ぜひとも覚えてください(笑)

街ブラコーナーの藤井寺エリアを担当している、わたしですが。。
番外編!という気持ちで、ぶらり柏原(からの藤井寺♡)をしてきました!
#南河内トラベルの方々とのご縁もあり、まちあるきにワクワクしながら出発~!!
まずは、4/21 OPENのゲストハウス「Bed&Bicycle」のキックオフパーティに参加しました!
es.Nishimuraの西村さん、ありがとうございます~!!
このように、オープン前にご招待いただくようになったのは最近からです。
オオサカジンのあいちゃん!という風にも覚えてもらえてる…ってことかな?
嬉しいイメージなので、これからも定着を目指していきます。

柏原駅に到着し、まず見えてきたのは「大正通りポケット」。
これは、大阪 柏原の大正通り商店街にある古い建物をリノベーションして、新しいまちの憩いの場をつくるプロジェクトです。
マルシェが開催されたりと、今盛り上がっているスポットです◎
テナント募集中!
「興味がある!」という方は、オオサカジンのお問い合わせまでお願いいたします。

大正通りポケットを通り過ぎて、北側。
本日のメイン!
ゲストハウス「Bed&Bicycle」が見えてきました。

☝OPEN祝いに、野上社長からのお花も。(野上社長、ありがとうございます!)
オーナーの柏本さま・マネージャーの仲村さまともお話させていただき、
「また来ます!」と高らかに宣言しました(笑)
柏原でご活躍されている方々とも繋がれて、初上陸の柏原に大満足♬
なんといっても!
柏原市の地域ブログ「かしわらイイネット」を運営されている編集部の方とお会いできたことが一番うれしかった~!!♡
このように、地域ブログを運営されている方と偶然お会いできたことが初めてなので、テンションアップ!☝
また、お話したいなぁ~。。
たくさんの方々と繋がれた、初柏原でした♡
みなさま、次回柏原市にお伺いした際も、よろしくお願いいたします!
夕方過ぎに、柏原市の皆様とお別れをして(´;ω;`)
GO to 藤井寺!
街ブラで近日掲載予定の某店のオーナーさまと、とある企画の打ち合わせ。
「相変わらず、あいちゃんはおもろいこと好きやなぁ!w」
という褒め言葉もいただき(笑)
無事に打ち合わせは終了!
いつものように買い物をして、いつものようにオマケもしていただき…(笑)
ありがとうございます♬
掲載は4月下旬になります。
お楽しみに!!

その足で、岡田園茶舗 古民家カフェ Orenchiへ。。
生姜ほうじ茶をいただきながら、女将 恵子さんとお話。
オオサカジンの盛り上げにも、かなり参加してくださっています。
「街ブラ、藤井寺1位やん!おめでとう!」
「さすが、あいちゃんやね♬」
なんていう優しいお言葉もいただけて。。
明日からも頑張るぞ~!!という気持ちでいっぱいになりながら帰路へつきました。
1日の中で、いくつもの新しい出会いがあった1日でした♡
これからも、ゆる~く。
スタッフブログもアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
街ブラ 藤井寺!
近日、藤井寺×オオサカジン企画公開!!
今のうちに、藤井寺エリアのおさらいをしておいてくださいね(/・ω・)/
スタッフAことあいちゃんです(/・ω・)/
毎回名乗っていく予定ですので、ぜひとも覚えてください(笑)
#南河内トラベル

街ブラコーナーの藤井寺エリアを担当している、わたしですが。。
番外編!という気持ちで、ぶらり柏原(からの藤井寺♡)をしてきました!
#南河内トラベルの方々とのご縁もあり、まちあるきにワクワクしながら出発~!!
まずは、4/21 OPENのゲストハウス「Bed&Bicycle」のキックオフパーティに参加しました!
es.Nishimuraの西村さん、ありがとうございます~!!
このように、オープン前にご招待いただくようになったのは最近からです。
オオサカジンのあいちゃん!という風にも覚えてもらえてる…ってことかな?
嬉しいイメージなので、これからも定着を目指していきます。

柏原駅に到着し、まず見えてきたのは「大正通りポケット」。
これは、大阪 柏原の大正通り商店街にある古い建物をリノベーションして、新しいまちの憩いの場をつくるプロジェクトです。
マルシェが開催されたりと、今盛り上がっているスポットです◎
テナント募集中!
「興味がある!」という方は、オオサカジンのお問い合わせまでお願いいたします。

大正通りポケットを通り過ぎて、北側。
本日のメイン!
ゲストハウス「Bed&Bicycle」が見えてきました。

☝OPEN祝いに、野上社長からのお花も。(野上社長、ありがとうございます!)
オーナーの柏本さま・マネージャーの仲村さまともお話させていただき、
「また来ます!」と高らかに宣言しました(笑)
柏原でご活躍されている方々とも繋がれて、初上陸の柏原に大満足♬
なんといっても!
柏原市の地域ブログ「かしわらイイネット」を運営されている編集部の方とお会いできたことが一番うれしかった~!!♡
このように、地域ブログを運営されている方と偶然お会いできたことが初めてなので、テンションアップ!☝
また、お話したいなぁ~。。
たくさんの方々と繋がれた、初柏原でした♡
みなさま、次回柏原市にお伺いした際も、よろしくお願いいたします!
と、いうことで。
夕方過ぎに、柏原市の皆様とお別れをして(´;ω;`)
GO to 藤井寺!
街ブラで近日掲載予定の某店のオーナーさまと、とある企画の打ち合わせ。
「相変わらず、あいちゃんはおもろいこと好きやなぁ!w」
という褒め言葉もいただき(笑)
無事に打ち合わせは終了!
いつものように買い物をして、いつものようにオマケもしていただき…(笑)
ありがとうございます♬
掲載は4月下旬になります。
お楽しみに!!

その足で、岡田園茶舗 古民家カフェ Orenchiへ。。
生姜ほうじ茶をいただきながら、女将 恵子さんとお話。
オオサカジンの盛り上げにも、かなり参加してくださっています。
「街ブラ、藤井寺1位やん!おめでとう!」
「さすが、あいちゃんやね♬」
なんていう優しいお言葉もいただけて。。
明日からも頑張るぞ~!!という気持ちでいっぱいになりながら帰路へつきました。
1日の中で、いくつもの新しい出会いがあった1日でした♡
お読みいただきありがとうございました♬
これからも、ゆる~く。
スタッフブログもアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
街ブラ 藤井寺!
近日、藤井寺×オオサカジン企画公開!!
今のうちに、藤井寺エリアのおさらいをしておいてくださいね(/・ω・)/
おさらい!街ブラ@藤井寺♬
◎藤井寺地区とは
大阪府の南河内に位置する「藤井寺市」。
今年の世界遺産候補に推薦された百舌鳥・古市古墳群に入っている古墳の一部が藤井寺市に存在します。
近鉄南大阪線 大阪阿部野橋より電車で約15分!
天王寺駅からの...続きを読む
2018年04月03日17:27
平成30年度 入社式
スタッフブログ初登場!
スタッフAこと、あいちゃんです。
この度、正社員としてジェイ・ライン株式会社に入社しました。
アルバイトからレベルアップ!
社会人1年生として頑張ります。
◎街ブラ(藤井寺)
◎オオサカジン Facebook
◎オオサカジン Twitter
を中心に、様々なコーナーに携わっています。
これからは、スタッフブログにも登場してきますので、よろしくお願いします。
入社式レポートは、新入社員の私が書かせていただくことになりました。
これが、社員になって初めてのお仕事です!
平成30年度 入社式

本社入り口には、桜が。
新しい門出を祝福してくれているように、満開です。
「入社式の時期に、満開になるように」と、セッティングしてくださっていたのだとか。
ありがとうございます!
私を含め、大阪6名・京都2名・東京4名 計12名の新入社員が入社しました。
昨年は大阪本社のみの採用でしたが、今年度より京都・東京も新卒採用を実施。
大阪本社では、昨日より全支社合同の新入社員研修が行われています。

人事採用・教育・研修マネージャーの司会進行で入社式がスタート。
野上社長のご挨拶では、社会人生活において大切なこと・どのような人財になってほしいかというようなお話をしていただきました。

続いて、マネージャー・営業部リーダーによるご挨拶。
自分自身の仕事についてや、仕事において大切なこと、働き方についてなど…先輩社員として・社会人の先輩としてのあたたかいお言葉を頂戴しました。
休憩時間を兼ねて行われた談笑会のなかでも、楽しいお話からためになるお話までたくさん話題をご提供いただき、新入社員の緊張もほぐれてきました。
そして再び入社式へ。
ここからは、新入社員による自己紹介と意気込み。
新入社員、再び緊張モードへ(笑)
「一刻も早く一人前の社会人になりたい。」
「目標は社長です!」
「一つ一つ教えていただいたことをこなしていきたい。」
など、一人一人が言葉で意気込みを語ります。
緊張しながらも、しっかりと話しきることができました。

今年度は、営業部だけでなくWEBマーケティング・地域プロモーションにも新入社員がいます。
今回はそのなかにインドネシア人と韓国人の外国人の新入社員も。
部署・国籍を越え、協力しあい切磋琢磨しながら成長していきます。
平成30年度 ジェイ・ライン株式会社 新入社員をよろしくお願い致します。
これからの目標
ここからは、私のお話をさせていただきます。オオサカジン編集部にアルバイトで入って1年、「絶対に正社員になりたい!」という気持ち就職活動をしていました。
たくさんの方に支えていただき、ご縁があり、正社員になることができました。
本当にありがとうございます。
アルバイトの経験を活かして、失敗を恐れずに挑戦しながら一歩ずつ進んでいきます。
これからの目標は…編集長になること!!
今よりももっと、皆様に「オオサカジン」を知っていただけるように頑張ります。
まずは、街ブラ企画は掲載エリアを拡大していきたいです。
今は編集部だけで活動している「街ブラ」ですが、地域ごとにレポーターさんが居たら絶対楽しい!!
ブロガーさんを巻き込んで、オオサカジン主催のイベントなんかも面白そうですね。
以前の「ペンタゴン・ペーパーズ」試写会のように、どこかの協賛になったり…。
とにかく、面白いことを生み出していきたいですね。
広がれ!オオサカジンの輪!!
社会人1年生、オオサカジン編集部2年生。
まだまだこれから!
頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
ジェイ・ライン株式会社:http://www.j-line.co.jp/