オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



珈琲コンペイって知ってます?


今日は、スタッフWIより「珈琲コンペイ」の差し入れが。

ガチのコーヒーテイストです!

実際に食べたらわかると思いますが巷にある「コーヒー風味」とはちがいますよ。
口に入れた瞬間!本格コーヒー!

しかもコンペイトウの優しい甘さも後から感じられる「オトナのコンペイトウ」と言っても過言ではありません。

おもしろい!どこの商品だろ!?と、見てみると...

大阪糖菓株式会社さんでした。

以前に、オオサカセカイの記事取材で伺いましたよー!
コチラがその記事です。


お買い求めはコチラから
http://konpeitouyasan.com/?pid=45697173






「12cmの世界展」@大阪茶屋町画廊




12月21日(木)~26日(火) 大阪茶屋町画廊にて 12cmの世界展が開催されています。
DAS 総合デザイナーズ協後援イベントで、さまざまなジャンルのデザイナーさんたちが12cmの世界で表現します。
参加されるメンバーを見ると凄い名前が...



オオサカジンブロガーさんも出展されます。

http://osakadesignnews.osakazine.net/

22日はオープニングパーティがありますよー。

私は、週末に行きますー!


茶屋町画廊企画展
デザイナーズコレクション2017
FINAL EXHIBITION DESIGNERS COLLECTION 2017
茶屋町画廊最後の12cmの世界展
2012年12月21日(木)〜26日(火)
時間:午前11時~午後7時※祝休日も聞廊、最終日は午後5時まで
主催:茶屋町画廊企 展デザイナーズコレクション201728実行委員会
後援:一般社団法人総合デザイナー協会DAS/Ge新聞社

ギャラリー パーティー
茶屋町画廊
12月22日(金)午後5時 金 参加無料



#オオサカジン #osakazine #大阪 #osaka




FAAVO大阪


昨日はKANDAI Me RISE - 関西大学 梅田キャンパスへ行ってきました。
別件で、通り沿いを歩いたときに「こんなところにオシャレなTSUTAYAできてんだ...」と、通り過ぎてましたが、関大の梅田キャンパスだったんですね。


こちらの会場でクラウドファンディングネットワーク FAAVO(ファーボ)さんの説明会が開催されてまして、お邪魔しました。
事例紹介や会合の様子など、拝見しとても勉強になりました。また、色んなプロジェクトが進行しており、一覧を見ているだけでもいろんな「気づき」がありました。

詳細については下記のURLをご覧ください。

FAAVO大阪
https://faavo.jp/osaka

関西大学梅田キャンパス
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/

#オオサカジン #osakazine #大阪 #osaka





ハラールファミレスお披露目会&関西情報共有会


日時:12/17(日) 16:00~20:00

ハラール対応事業者様、対応を検討している方、ムスリムの方々必見!!

※上記、写真は前回の様子です。

日本食レストラン 祭 (マツリ)の佐野様(オオサカセカイでもご紹介)が登壇されます

大阪でハラールファミレスお披露目会&関西情報共有会
が開催されます。

前半はフードダイバーシティ守護様から東京エキスポの振り返りや、関西における情報共有の時間となっております。後半はお披露目会としてお食事になります。


■日時
12/17(日) 16:00~20:00

■場所
ザ・ユナイテッドホテル
http://unitedhotel-osakaumeda.jp/

■参加費
ムスリム・学生:無料(要SNSでのUP)
事業者:3000円

■定員
40名様限定

■当日スケジュール
16時00分~ 開会のあいさつ(島居)
16時05分~ EXPO振り返り・市況講演(守護)
16時50分~ 休憩
17時00分~ 関西における情報共有、戦略会議等

※ムスリムの方々はこちらからご参加頂ければと思います。
(もちろん16時からご参加いただき問題ありません)

18時00分~ ハラールファミレスの概要説明
18時05分~ 食事開始
19時55分~ 閉会のあいさつ(佐野)

■対象
ハラール対応している事業者様
これから対応を検討している事業者様
ムスリムの方々

■目的
①ハラールファミレスの披露
②関西におけるムスリム対応促進及び基盤整備
③事業者同士でのマッチング、情報交換
④ムスリムとの現場情報交換(料理のフィードバック)

■注意事項
お酒の提供はございません

■主催
フードダイバーシティ株式会社

関西でハラール対応における情報共有ができる機会はあまり多くありません。
ぜひこの機会を利用してハラールやムスリムについて参考にしていただきたいです!!

イベント詳細はこちらへ!!