オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



【はじめてのスタッフブログ】アラ還Ⅿの明日はやるで!


はじめまして、この度はじめてオオサカジンのスタッフブログを投稿しますⅯでございます。
大東市在住、滋賀県大津市出身。
今年6月に入社しましたピンポンにはまっているアラ還の新人です。
なにとぞ、宜しくお願い致します。
それでただいま、オオサカジンのおもろいネタを考え中、、、
キーワードは「地元の繋がりを、あつ~く盛り上げたい!」
これええんちゃうか?あれはどないや?やっぱもうひとつ、
あ~難しい!でもこんな切り口はどうでっしゃろ?それはちがいまんがな!と
只今、悪戦苦闘中!
まもなく?テーマを決定、予定は未定?明日はやるで!
しばしお待ください!


それはさておき、
この場をお借りして、みなさんにお薦めのスポーツを勝手にご紹介させていただきます!

健康の為に、何か運動はじめましょう?

例えば、学生時代にやっていたスポーツとか、

ちなみに、自分は学生時代、卓球(ピンポン)をしてました。
働きだして遠ざかってたんですが
子どもが、小学生に入学した30代後半から再開をしました。
きっかけは、こどもが学校から卓球同好会 会員募集のチラシをもらってきて
ちょうど趣味もなかったので、もう一度やろうかと、入会。
そこからはまりだして、今では毎週ラケットを握ってます。
ちなみに最近の若い子にはいない化石の「おっさんペンホルダー」。

自分が学生の頃(40年ほど前)の卓球といえば、
年に1度、NHK教育テレビで全日本の決勝放送がある、ほんま地味なスポーツ。
それが、最近では愛ちゃん達のおかげで、イメージが一転!
毎週TVでも紹介される人気のスポーツに変わりました。
なんか嬉しい!





そんな卓球のいいところは、

1.いつでもどこでも出来る。
雨が降ろうが、槍が降ろうが、卓球台があれば出来ます。

2.老若男女問わず楽しめる。
小学生~年配の方まで、幅広く楽しめます。
私が通っている同好会では80歳を超えた方が毎週元気にラケットを振っておられます。

3.お金がそれほどかからない。
ラケット、上履き靴さえあれば、手軽な格好で、リーズナブルに始めることができます。

4.個人競技なので自分のペースでできる。
しんどいときは休んでも、他人に迷惑はかかりません。


というわけで、皆さんも何か運動 始めてみませんか?
おすすめは、生涯スポーツ 「ピンポン」 です。


近所の小・中学校の体育館等でやっているサークルを訪ねてみてはいかがでしょうか?
ネットでも地元のエリアと卓球でいくつかヒットします。

はじめての方でも手軽にできるスポーツ!「ピンポン」をあなたも明日から始めてみませんか!