2022年11月21日20:06
「関西大学方言研究会」大阪組プチ同窓会を開催したのだ!
こんにちはアラ還メカチンです!
今日は久しぶりに「関西大学」方言研究会の大阪組プチ同窓会を開催!ではその実況報告を!

実はわたくし大学時代に方言研究会という少し変わった?サークルに所属を。このサークル今は残念ながら存続してないんですが、名前の通り方言を研究する会。その活動は普段はメンバーとBOXと称した部室/第8会議室で雑談をしたり、グランドでソフトボールや、麻雀など。そして夏休みには夏合宿と称して、地方に出向きおじいちゃん・おばあちゃんにその地域の方言を実際に尋ねて教えてもらって「郷言」という冊子を年に1冊作り上げる素晴らしい研究会なんです。
またこの会にはなんと「方言研究会の歌」というテーマソングもあります。
そんな素敵なサークルメンバーの一人、経済学部のMタンから久しぶりに集まらん!?と嬉しい連絡が。それならとりあえず繋がってるメンバーでプチ同窓会やろう!と声を掛け、9名が集まりました。

まずは今回の第一の目的は今の関大、いや昔の方言研BOXがどうなってるかを突き止める!という訳で15時に関大正門に集合。そして校内探索開始。
ありました!第八会議室。今は他のサークルが利用しておられましたがちゃんと残ってました。
昔、授業がない時に立ち寄り自由に時間を過ごしたあの懐かしい時間が一気に甦える!

そのあと文学部のあった校舎へ。そこは今は博物館に。

中に入るともしよろしければガイドしますと。ほんとなんか至れり尽せり!素晴らしすぎます!
そうこうしてる間に梅田17:30集合の時間が迫り、正門で写真撮影後、梅田へ!

今回の宴は梅田にある楽蔵うたげ梅田店。


話しは尽きず、あっという間に2時間が、そして近くの居酒屋で延長戦の2時間。計4時間、全員があのけがれのなかった!?学生時代にタイムスリップ!

ほんと大学4年間のサークル仲間はかけがえのない存在だと改めて思いました!
ちなみに次回参加のルールは当時の思い出の写真を持参する事に決定!?


また今回関大で集合写真を撮る際、学生さんはみんな快く受けてくれて、またその中の一人は何も言わないのに、撮りましょうかと声を掛けてくれた学生さんまでも、よっぽど写して!!?って顔してたんやわ!?でも関大生はほんと素晴らしい!
ちなみに関大卒の有名人サインが博物館に展示されてました。


自分は今回入手したお宝は阪神タイガース村山投手と阪急ブレーブス上田監督の関大バッテリーの写真でした。

このブログを書いてるとき、方言研究会の歌と学歌が繰り返し流れてきました!今でも、、、
関西大学 千里山キャンパス
今日は久しぶりに「関西大学」方言研究会の大阪組プチ同窓会を開催!ではその実況報告を!

実はわたくし大学時代に方言研究会という少し変わった?サークルに所属を。このサークル今は残念ながら存続してないんですが、名前の通り方言を研究する会。その活動は普段はメンバーとBOXと称した部室/第8会議室で雑談をしたり、グランドでソフトボールや、麻雀など。そして夏休みには夏合宿と称して、地方に出向きおじいちゃん・おばあちゃんにその地域の方言を実際に尋ねて教えてもらって「郷言」という冊子を年に1冊作り上げる素晴らしい研究会なんです。
またこの会にはなんと「方言研究会の歌」というテーマソングもあります。
そんな素敵なサークルメンバーの一人、経済学部のMタンから久しぶりに集まらん!?と嬉しい連絡が。それならとりあえず繋がってるメンバーでプチ同窓会やろう!と声を掛け、9名が集まりました。

まずは今回の第一の目的は今の関大、いや昔の方言研BOXがどうなってるかを突き止める!という訳で15時に関大正門に集合。そして校内探索開始。
ありました!第八会議室。今は他のサークルが利用しておられましたがちゃんと残ってました。
昔、授業がない時に立ち寄り自由に時間を過ごしたあの懐かしい時間が一気に甦える!

そのあと文学部のあった校舎へ。そこは今は博物館に。

中に入るともしよろしければガイドしますと。ほんとなんか至れり尽せり!素晴らしすぎます!
そうこうしてる間に梅田17:30集合の時間が迫り、正門で写真撮影後、梅田へ!

今回の宴は梅田にある楽蔵うたげ梅田店。


話しは尽きず、あっという間に2時間が、そして近くの居酒屋で延長戦の2時間。計4時間、全員があのけがれのなかった!?学生時代にタイムスリップ!

ほんと大学4年間のサークル仲間はかけがえのない存在だと改めて思いました!
ちなみに次回参加のルールは当時の思い出の写真を持参する事に決定!?


また今回関大で集合写真を撮る際、学生さんはみんな快く受けてくれて、またその中の一人は何も言わないのに、撮りましょうかと声を掛けてくれた学生さんまでも、よっぽど写して!!?って顔してたんやわ!?でも関大生はほんと素晴らしい!
ちなみに関大卒の有名人サインが博物館に展示されてました。


自分は今回入手したお宝は阪神タイガース村山投手と阪急ブレーブス上田監督の関大バッテリーの写真でした。

このブログを書いてるとき、方言研究会の歌と学歌が繰り返し流れてきました!今でも、、、
関西大学 千里山キャンパス