オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



梅田の「孤低の要塞」はどこへ行くのか?


かつてはニッチなブランド置き場としても梅田で異彩を放っていたE-MA[イーマ]ですが...
太宰治風に言えば「孤低」のビル



梅田エリアの再開発でこのビルはニッチというよりもガラパゴス化し、
果ては絶滅危惧種も去ってしまい...
言い過ぎか? (・■・)



ジュラシックパークのようなショップ展開

以前、E-MAを訪れた際、上層階はなぜかアウトドアブランドの密集地帯となっておりました。
Arc'teryxとかMAMMUTがあったり)
でも1FにはA.P.Cがあったり...よくわからないブランドラインナップ...

年明け2020年E-MAのオフィシャルサイトを見るとテナント撤退情報(閉店のお知らせ)が半端ない!


出典:トピックス | E-MA[イーマ] http://www.e-ma-bldg.com/topics/



個人的には梅田の4大要塞(駅前なんちゃらビル群)と共に、世界遺産に名を遺すまで頑張ってほしいのです。

なぜなら

立地が穴場

混んでない、空いてる
なんならもっと特化し、一棟丸ごとカフェにしてもいいのでは?
でも、お客さんはきっと長居するのでお店は儲からない?

ちなみに...
梅田駅の最も高価格地点は「大阪市北区大深町4-20」(2170万0000円/㎡)
最も低額地点は「大阪市北区兎我野町2-14」(65万5000円/㎡)

泉の広場ですらリニューアルし「大阪っぽい」ランドマークが無くなりつつあります。
みんなが大阪に求めている景観は「前衛的な要塞」なんでしょうか?


タグ :E-MAイーマ