横浜×埼玉×大阪!YMS主催のワインセミナーに参加しました
こんにちは!オオサカジン編集部のかわもとです。
皆様、お盆休みはどのように過ごしましたか?
私は…5年ぶりの出張!in横浜!しかし台風直撃!でした。
オオサカジン社長共創コミュニティの交流会に昨年ご参加いただいた、ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー(YMS)さんが主催する「ワインセミナー」に大阪から参加しました。


横浜・関内(かんない)にある、「馬車道十番館」さんにお伺いしました。
地名は「かんない」と読むそうなのですが、駅に到着するまで「せきうち」と読んでいました…!恥ずかしい!
なんと2013年から開催しており、コロナ禍を挟みましたが10年目になるYMSの恒例イベントなのだとか。
詳しいレポートは、YMS理事の窪田さんのブログに書いていますので、ぜひこちらもご覧ください。
帰ってきた、本来の夏ワインセミナー―第153回YMS(外部リンクに偏移します)


今年のテーマは「酷暑にこそ合わせたい!ワインと料理のマリアージュ」。
ワインだけでなく、馬車道十番館さんによる、ワインに合うお料理とのマリアージュもこの会の特徴です。

今年はなんと、「さいたまを元気にする会」の皆様も参加されており、横浜×さいたま×大阪の3エリアから横浜に大集合!
会場は総勢48名でワインと立食パーティーを楽しみながら交流しました。
さて、メインの「ワインのマリアージュ」ですが…様々な地域のこだわりが詰まったワインを楽しみました。
特にかわもとのお気に入りは「ニッカ シードル・スイート」♪
りんごの甘くてさっぱりした味が気に入って、2杯ほどいただいてしまいました!

オオサカジンで9月5日に開催する社長会イベントのアナウンスもさせていただき、その場で「参加します!」「楽しみにしています!」というお声も頂戴しました。
当日は、大阪の社長様たちとお待ちしております!
YMSの皆様・さいたまを元気にする会の皆様、ありがとうございました。
皆様、お盆休みはどのように過ごしましたか?
私は…5年ぶりの出張!in横浜!しかし台風直撃!でした。
オオサカジン社長共創コミュニティの交流会に昨年ご参加いただいた、ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー(YMS)さんが主催する「ワインセミナー」に大阪から参加しました。
横浜・関内(かんない)にある、「馬車道十番館」さんにお伺いしました。
地名は「かんない」と読むそうなのですが、駅に到着するまで「せきうち」と読んでいました…!恥ずかしい!
なんと2013年から開催しており、コロナ禍を挟みましたが10年目になるYMSの恒例イベントなのだとか。
詳しいレポートは、YMS理事の窪田さんのブログに書いていますので、ぜひこちらもご覧ください。
帰ってきた、本来の夏ワインセミナー―第153回YMS(外部リンクに偏移します)
今年のテーマは「酷暑にこそ合わせたい!ワインと料理のマリアージュ」。
ワインだけでなく、馬車道十番館さんによる、ワインに合うお料理とのマリアージュもこの会の特徴です。
【過去のワインセミナー】
2013年:手ごろなワインと料理のマリアージュを楽しむ
2014年:注目のジャパニーズ・ワインを楽しむ
2015年:夏に合うワインと料理のマリアージュを楽しむ
2016年:世界が認める勝沼甲州ワインを軸にした日本ワインとフレンチのマリアージュ
2017年:酷暑の中でさっぱり飲めるワイン特集
2018年:ワインを飲んでいる時間を無駄な時間だと思うな。その時間にあなたの心は休養しているのだから
2019年:おうちで楽しめるテーブルワイン
2022年:真夏にガブ飲みできるスッキリ爽やかワイン
今年はなんと、「さいたまを元気にする会」の皆様も参加されており、横浜×さいたま×大阪の3エリアから横浜に大集合!
会場は総勢48名でワインと立食パーティーを楽しみながら交流しました。
さて、メインの「ワインのマリアージュ」ですが…様々な地域のこだわりが詰まったワインを楽しみました。
シャトーメルシャン 椀子(まりこ) ロゼ 2021
シャトーメルシャン 椀子 ソーヴィニヨン・ブラン 2020
グランポレール 長野 メルロー
グランポレール 長野 シャルドネ
サントリーフロムファーム品種シリーズ 甲州 日本の白 2020
サントリーフロムファーム品種シリーズ マスカット・ベリーA 日本の赤 2019
ニッカ シードル・ドライ
ニッカ シードル・スイート
ジェイコブス・クリーク 江戸切子
ジェイコブス・クリーク スパークリンング・ロゼ
特にかわもとのお気に入りは「ニッカ シードル・スイート」♪
りんごの甘くてさっぱりした味が気に入って、2杯ほどいただいてしまいました!
オオサカジンで9月5日に開催する社長会イベントのアナウンスもさせていただき、その場で「参加します!」「楽しみにしています!」というお声も頂戴しました。
当日は、大阪の社長様たちとお待ちしております!
YMSの皆様・さいたまを元気にする会の皆様、ありがとうございました。
☆あけましておめでとうございます☆
大阪・ミナミに特化した新規ブログサービス編集部立ち上げに向けてのアンバサダーオーディション開催!
令和6年度 ジェイ・ライン株式会社 入社式
オオサカジン忘年会を開催させていただきました♪
大阪・ミナミのハロウィン、仮装の支度はどこで…?
「舞昆のこうはら」が塩昆布に一番合う米を栽培!
ハロウィンならではのPR!?カルビの王様ならぬ「カソウの王様」
【ジェイ・ライン株式会社】2024年卒 内定式
夏の夜空に輝く天神祭りの花火♪
今日は七夕♪
大阪エヴェッサ スポンサーパーティへ行ってきました♪
大阪でフィリピンの文化を楽しむ(^o^)/♪
舞洲巡りでリフレッシュ
【ジェイ・ライン株式会社】令和5年度 入社式
「こんなお菓子があったらいいな…」
2023/1/27 オオサカジン社長会 人財採用セミナー&交流会を開催しました!
ありそうでなかった、お酒のサブスク制度!
ジェイ・ライン株式会社が、大阪市のおすすめホームページ制作会社!に選出されました!
2022/12/15☆3年ぶりのオオサカジンがリアルで集いました(;_;)!!
オオサカジン キャラクター・ロゴマーク決定!表彰式を開催しました。
大阪・ミナミに特化した新規ブログサービス編集部立ち上げに向けてのアンバサダーオーディション開催!
令和6年度 ジェイ・ライン株式会社 入社式
オオサカジン忘年会を開催させていただきました♪
大阪・ミナミのハロウィン、仮装の支度はどこで…?
「舞昆のこうはら」が塩昆布に一番合う米を栽培!
ハロウィンならではのPR!?カルビの王様ならぬ「カソウの王様」
【ジェイ・ライン株式会社】2024年卒 内定式
夏の夜空に輝く天神祭りの花火♪
今日は七夕♪
大阪エヴェッサ スポンサーパーティへ行ってきました♪
大阪でフィリピンの文化を楽しむ(^o^)/♪
舞洲巡りでリフレッシュ
【ジェイ・ライン株式会社】令和5年度 入社式
「こんなお菓子があったらいいな…」
2023/1/27 オオサカジン社長会 人財採用セミナー&交流会を開催しました!
ありそうでなかった、お酒のサブスク制度!
ジェイ・ライン株式会社が、大阪市のおすすめホームページ制作会社!に選出されました!
2022/12/15☆3年ぶりのオオサカジンがリアルで集いました(;_;)!!
オオサカジン キャラクター・ロゴマーク決定!表彰式を開催しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。