平成31年度 入社式
ご入社おめでとうございます!
本日、平成31年度 入社式が開催されました。
平成最後の入社式、本日よりジェイ・ライン株式会社は27期に突入します。
今年度は平成から新元号に移り変わる、記念すべき年!
大阪本社・京都支社に新卒社員が6名入社しました。

人事採用・教育・研修マネージャーの司会進行で内定式がスタート。
まずは、野上社長のご挨拶。
「元号が変われば、日本の経済にも変化が現れるかもしれません。世の中の変化に対し、柔軟に対応できる会社は強いです。将来重要とされるのは商品力ではなく、人財の育成と個々の能力の向上。新入社員の皆さん、これから一緒に頑張っていきましょう。」
続いて、部門責任者の皆様からは、
「みんなを大切に思っているからこそ、厳しい言葉で叱ることもあると思います。一緒に強い組織を作っていきましょう!」
「人は誰しも、好きなことは本気でやれば何でもできる!と考えています。会社の中でひとつ、好きなことを見つけてほしいです。」
「与えられる機会が多いのは、学生の特権です。これからは社会人!チャンスは自分で勝ち取りに行きましょう!」
「仕事に対するモチベーションが低ければ、成果も出ません。まずは、自分にとってのモチベーションを考えてみてください。」
といった激励のお言葉をいただきました。
乗り越える力を大切に
新社会人としての第一歩を踏み出した新卒社員からは、前向きな意気込みを聞くことができました。
「楽しさは自分で作るものだと考えているので、しんどいことも楽しいと思えるようになりたいです。」
「〇〇なら、任せる!と言ってもらえるように頑張ります。」
「今は視野が狭いかもしれません。これからは努力を重ね、視野を広く持っていきます。」

その意気込みに対し、取締役と人事採用・教育・研修マネージャーからエールが。
「何かを犠牲にするのではなく、全てを大切にしながら働いてほしい。まずは目の前のことを精一杯頑張ってください。」(取締役)
「孔子のことばで"知足"というものがあります。これは、足るを知ることを指します。自分自身と見つめあい、今ある幸せを感じてください。そして、自信をもって前に進んでください。」(人事採用・教育・研修マネージャー)
新卒社員は、本日より3週間研修がスタートします。
先輩方からいただいたことばを胸に、頑張ってください!
オフショット集
▼自分のデスクで、業務に必要になるPCの設定▼
▼入社式の後の懇親会▼
▼ジェイ・ラインポーズで集合写真!▼
平成31年度 ジェイ・ライン株式会社 新入社員をよろしくお願い致します。
☆あけましておめでとうございます☆
大阪・ミナミに特化した新規ブログサービス編集部立ち上げに向けてのアンバサダーオーディション開催!
令和6年度 ジェイ・ライン株式会社 入社式
オオサカジン忘年会を開催させていただきました♪
大阪・ミナミのハロウィン、仮装の支度はどこで…?
「舞昆のこうはら」が塩昆布に一番合う米を栽培!
ハロウィンならではのPR!?カルビの王様ならぬ「カソウの王様」
【ジェイ・ライン株式会社】2024年卒 内定式
横浜×埼玉×大阪!YMS主催のワインセミナーに参加しました
夏の夜空に輝く天神祭りの花火♪
今日は七夕♪
大阪エヴェッサ スポンサーパーティへ行ってきました♪
大阪でフィリピンの文化を楽しむ(^o^)/♪
舞洲巡りでリフレッシュ
【ジェイ・ライン株式会社】令和5年度 入社式
「こんなお菓子があったらいいな…」
2023/1/27 オオサカジン社長会 人財採用セミナー&交流会を開催しました!
ありそうでなかった、お酒のサブスク制度!
ジェイ・ライン株式会社が、大阪市のおすすめホームページ制作会社!に選出されました!
2022/12/15☆3年ぶりのオオサカジンがリアルで集いました(;_;)!!
大阪・ミナミに特化した新規ブログサービス編集部立ち上げに向けてのアンバサダーオーディション開催!
令和6年度 ジェイ・ライン株式会社 入社式
オオサカジン忘年会を開催させていただきました♪
大阪・ミナミのハロウィン、仮装の支度はどこで…?
「舞昆のこうはら」が塩昆布に一番合う米を栽培!
ハロウィンならではのPR!?カルビの王様ならぬ「カソウの王様」
【ジェイ・ライン株式会社】2024年卒 内定式
横浜×埼玉×大阪!YMS主催のワインセミナーに参加しました
夏の夜空に輝く天神祭りの花火♪
今日は七夕♪
大阪エヴェッサ スポンサーパーティへ行ってきました♪
大阪でフィリピンの文化を楽しむ(^o^)/♪
舞洲巡りでリフレッシュ
【ジェイ・ライン株式会社】令和5年度 入社式
「こんなお菓子があったらいいな…」
2023/1/27 オオサカジン社長会 人財採用セミナー&交流会を開催しました!
ありそうでなかった、お酒のサブスク制度!
ジェイ・ライン株式会社が、大阪市のおすすめホームページ制作会社!に選出されました!
2022/12/15☆3年ぶりのオオサカジンがリアルで集いました(;_;)!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。