四條畷にあるハジメフーズ 噂の「空とぶからあげ」にチャレンジ
今日は四條畷の忍ヶ丘にあるハジメフーズさんの「空とぶからあげ」にチャレンジ。
場所は学研都市線の忍ケ丘駅から徒歩3分ほどのところにあります。


噂にはきいてましたが、まだ食べた事がなかったんで、今回テイクアウトすることに。

実はハジメフーズさんの山元社長はお笑いTKO 木下さんのお姉さんで、ノリも最高。
またこの度オオサカジンの社長インタビューにもご登場いただく事になりました。
ありがとうございます。

それで山元社長より、からあげのおすすめはニンニク味とのことで
「空とぶからあげニンニク味」と「手羽先」の「から手羽パック」とコロッケを購入。
ただ社長がおすすめはニンニクですが、香りがかなりしますよ!とおっしゃってました。
確かにマスク越しでもわかるしっかりとした食欲をそそるその香り。
店から事務所まで持ち帰るのに電車が空いていたのがなによりでした。(笑)
それで早速事務所で「空とぶからあげ」ミニ試食パーティーを開催。


気になるお味は、「空飛ぶからあげ」はジューシーで柔らかくニンニクが効いた深みのあるお味
社長がおススメとおっしゃってた手羽先も絶妙な甘辛の味付け、
何か3時のおやつ、いやスイーツににもなりそうな雰囲気も、
骨が無ければ食べやすくていいのに、?でも骨がなければ、から揚げになる!?
どちらも今まで味わった事がない感動の美味しさでした。
▼ちなみに、うちの社員の感想は
・近くにあるんならぜったい買うのに、、
・お酒のあてにもごはんのあて、どちらにも合う?
・さめても美味しい。
・コロッケもどこにでもあるコロッケとは一味違う!
お酒のあてにもいける旨味がある。
それで遠方の方のために
近々、通販で冷凍の揚げずに食べられる空とぶからあげを発売されるとの事。
いつでもどこでも購入ができるようになります。
みなさんも、空とぶからあげ・手羽先・他に一度チャレンジしてみて下さい。
またオオサカジン社長インタビューもお楽しみに。
株式会社ハジメフーズ ホームページ
https://hajimefoods.com/
TKO木下兄弟の朝からあげChao!
https://www.fmosaka.net/_sites/16783581
今回購入した店舗はこちら。
場所は学研都市線の忍ケ丘駅から徒歩3分ほどのところにあります。


噂にはきいてましたが、まだ食べた事がなかったんで、今回テイクアウトすることに。

実はハジメフーズさんの山元社長はお笑いTKO 木下さんのお姉さんで、ノリも最高。
またこの度オオサカジンの社長インタビューにもご登場いただく事になりました。
ありがとうございます。

それで山元社長より、からあげのおすすめはニンニク味とのことで
「空とぶからあげニンニク味」と「手羽先」の「から手羽パック」とコロッケを購入。
ただ社長がおすすめはニンニクですが、香りがかなりしますよ!とおっしゃってました。
確かにマスク越しでもわかるしっかりとした食欲をそそるその香り。
店から事務所まで持ち帰るのに電車が空いていたのがなによりでした。(笑)
それで早速事務所で「空とぶからあげ」ミニ試食パーティーを開催。


気になるお味は、「空飛ぶからあげ」はジューシーで柔らかくニンニクが効いた深みのあるお味
社長がおススメとおっしゃってた手羽先も絶妙な甘辛の味付け、
何か3時のおやつ、いやスイーツににもなりそうな雰囲気も、
骨が無ければ食べやすくていいのに、?でも骨がなければ、から揚げになる!?
どちらも今まで味わった事がない感動の美味しさでした。
▼ちなみに、うちの社員の感想は
・近くにあるんならぜったい買うのに、、
・お酒のあてにもごはんのあて、どちらにも合う?
・さめても美味しい。
・コロッケもどこにでもあるコロッケとは一味違う!
お酒のあてにもいける旨味がある。
それで遠方の方のために
近々、通販で冷凍の揚げずに食べられる空とぶからあげを発売されるとの事。
いつでもどこでも購入ができるようになります。
みなさんも、空とぶからあげ・手羽先・他に一度チャレンジしてみて下さい。
またオオサカジン社長インタビューもお楽しみに。
株式会社ハジメフーズ ホームページ
https://hajimefoods.com/
TKO木下兄弟の朝からあげChao!
https://www.fmosaka.net/_sites/16783581
今回購入した店舗はこちら。
粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ!
1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ
馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ!
晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ!
オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ!
粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ!
関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ!
久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ!
酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ!
「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ!
8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ!
初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ!
京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ!
粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ!
戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ!
世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ!
「たかが八朔?されど八朔!」なのだ
今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ!
関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ!
四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ!
1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ
馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ!
晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ!
オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ!
粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ!
関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ!
久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ!
酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ!
「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ!
8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ!
初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ!
京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ!
粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ!
戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ!
世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ!
「たかが八朔?されど八朔!」なのだ
今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ!
関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ!
四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。