オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

こんにちは!スタッフMこと「アラ還 めかちん!」です。
今日は天満でちょい呑み。てんまは色々お店があるから迷います。でもふと、よく昼に行ってた「田舎家」、皆さん昼からサクッと呑んでるのを恨めしく見てたのを思い出し「そうや田舎家に行こう?」あそこならテレビもあって野球も見れて、ご飯もんもある。では夜の田舎家に初チャレンジ決定!いつものように出足が遅く時計を見たらもう20時半、閉店は21時。なんとか間に合いました。ナイター中継もやってます!
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

まずはビンビール!「麒麟かアサヒ?どちらにしましょう?」ではアサヒスーパードライで!
やっぱりビールの王道!はスーパードライ!
前から変わらぬ安心の味!やっぱり美味しい!
それとお造り!今日は、はまちが残ってました!ラッキー!
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

それからやっぱり、田舎家といえば、だし巻き!
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

これは忘れたらあきまへん。

さてメインは何に?しよう?
焼きそば?いつも焼きそば?という訳で今日はひとひねりして、焼きうどん!あんまし変わらん?
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

大瓶、お造り、だし巻き、焼きうどんで
計1,320円なり!安い!ごちそうさまでした。
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

お店の金魚ですが、もう5年目。立派な鯉?に成長してました。水槽が小さく見える!ちなみに餌の当番はご主人だそうです。
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!
天満の「田舎家」で初めて夜呑み!にチャレンジしたのだ!

それでは今週末のオリックスvsタイガースの交流戦ナイター田舎家で観ようっと!?

大阪市北区天神橋4-7-12


食べログ 天満 田舎家


同じカテゴリー(アラ還 めかちん)の記事画像
粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ!
1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ
馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ!
晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ!
オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ!
粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ!
関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ!
久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ!
酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ!
「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ!
8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ!
初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ!
京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ!
粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ!
戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ!
世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ!
「たかが八朔?されど八朔!」なのだ
今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ!
関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ!
四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ!
同じカテゴリー(アラ還 めかちん)の記事
 粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ! (2025-03-02 16:40)
 1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ (2025-02-02 17:15)
 馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ! (2025-01-01 09:45)
 晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ! (2024-12-31 18:43)
 オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ! (2024-12-26 19:02)
 粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ! (2024-12-06 15:00)
 関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ! (2024-11-22 13:56)
 久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ! (2024-08-23 19:36)
 酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ! (2024-08-12 10:12)
 「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ! (2024-07-25 13:02)
 8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ! (2024-05-24 18:30)
 初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ! (2024-05-22 15:31)
 京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ! (2024-04-12 19:20)
 粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ! (2024-03-06 19:04)
 戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ! (2024-03-05 18:45)
 世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ! (2024-03-01 21:41)
 「たかが八朔?されど八朔!」なのだ (2024-02-22 12:00)
 今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ! (2024-02-08 18:50)
 関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ! (2024-02-02 17:52)
 四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ! (2024-01-26 12:00)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。