オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

こんにちは、アラ還メカチンです!
今日はお盆に開催した石山高校プチ同窓会幹事の打ち上げです!
場所はM子が見つけてくれたJR膳所駅近くの知床漁場プロデュース 炉端焼き「とろ函(とろばこ) 膳所店」。きくところによるとM子も行ったことがないらしい!一抹の不安?をかかえながらも、いざ宴の開始です!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

とりあえずは生で乾杯!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

料理は、まずは枝豆、サラダ、カツオのお造りから!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

あっそうや!自分はまだ味覚が戻ってないんやった!
でも皆んなの反応を見てると多分美味しい!?
次に本日の焼魚、たぶん鯖!こちらも油が乗ってて美味しい、感じ!?

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

そして鳥の唐揚げに、

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

じゃがいもの天ぷら?と思いきや、なんとおでん大根の唐揚げ!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

なんか初めての食感、大根だからめっちゃジューシー!こちらも多分?美味しい!気がします!?

そして本日メイン!牡蠣が登場!
なんとこちら、牡蠣をまるごと、いや貝ごと蒸し焼きに!そしてそれを開けて食べる牡蠣小屋スタイル! 
こんなんです!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

でもなかなかこの牡蠣が手強い、口が開いてるところが見つからない!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!
石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

早速かわいい!スタッフさんにヘルプ!すると慣れたもんで、すぐに小さな隙間を見つけてサクッと開けてくれました!聞くところによると、もう数えきれない牡蠣の口を開けたらしい!
この牡蠣、蒸し焼きにするからめっちゃジューシー!
美味しいに決まってます!?
ただちょっと残念なのは今日参加のM君、牡蠣が駄目らしい!?でも「その分は鶏の唐揚げでリカバー?します!」と宣言!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

そして締めは釜めし、
この8品に飲み放題付きで3500円!
安くて大満足の【満喫コース】牡蠣ガンガン焼きや魚炉端焼!さすがM子の目に狂いはありませんでした。さすがです

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

会話は、前のプチ同窓会の回想に老後の過ごし方、そして今話題のJ問題、などなど、ほんま話しのネタはつきません!

時間はすでに20時を回り2次会へ、場所はフラミンゴです。こちらも数年ぶり!びわこホール前にあるカラオケが歌えるアットホームな飲み屋さん!
石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

コロナ前まではよくお邪魔をしてました。
まずはM子の聖子ちゃん「天使のウィンク」からスタート、そして皆さんお好きな曲を歌いながら楽しく会話!サザンの「SMILE~晴れ渡る空のように~」をT君と二人で、それからM君は尾崎豊のI LOVE YOUを熱唱!みんなのお気に入りの歌で、あっという間に楽しいひとときは終了。
みなさん、プチ同窓会幹事グループで、また楽しい「宴」行きましょうね!

石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!
石高プチ同窓会幹事会「とろ函膳所店」~「フラミンゴ」なのだ!

◇今日の料理

【1品目】おつまみ枝豆

【2品目】蒸し鶏の大根胡麻ドレサラダ

【3品目】炭焼きカツオのたたき

【4品目】本日の魚炉端焼き

【5品目】とろ函名物鶏ザンギ

【6品目】おでん大根の唐揚げ

【7品目】宮城県産牡蠣のガンガン焼き

【8品目】鶏五目釜めし

<とろ函(とろばこ) 膳所店>
https://torobako.cosmicdiner.jp/zeze/
滋賀県大津市馬場2-7-8



<フラミンゴ>
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4/@35.0063464,135.8760611,15z/data=!4m6!3m5!1s0x60010ce5457e94dd:0x6c7d367f98f4ac8a!8m2!3d35.0063464!4d135.8760611!16s%2Fg%2F11h443_7rt?entry=ttu
大津市打出浜3−50 パールハイツ 打出浜2F


同じカテゴリー(アラ還 めかちん)の記事画像
粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ!
1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ
馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ!
晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ!
オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ!
粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ!
関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ!
久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ!
酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ!
「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ!
8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ!
初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ!
京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ!
粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ!
戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ!
世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ!
「たかが八朔?されど八朔!」なのだ
今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ!
関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ!
四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ!
同じカテゴリー(アラ還 めかちん)の記事
 粟中OBOG会 琵琶湖雪見船クルーズなのだ! (2025-03-02 16:40)
 1984年卒 関大方言研年次会「京都編」なのだ (2025-02-02 17:15)
 馴染みの方言研大阪組で忘年会&イルミネーションなのだ! (2025-01-01 09:45)
 晴嵐小6-5クラス会 米寿のお祝いからの粟中プチ同窓会なのだ! (2024-12-31 18:43)
 オオサカジン&DSチーム、喋りまくりの忘年会なのだ! (2024-12-26 19:02)
 粟中卓球部と愉快な仲間たち!5年ぶりの宴なのだ! (2024-12-06 15:00)
 関大方言研仲間のミニ飲み会、吹田編なのだ! (2024-11-22 13:56)
 久しぶり!関大方言研究会、1984年卒の年次会なのだ! (2024-08-23 19:36)
 酷暑中、大蔵屋石山駅前店で納涼会なのだ! (2024-08-12 10:12)
 「株式会社てりとりー」さんと「百(もも)せ 中出農園さんの泉州水なす」新たなコラボが生まれたのだ! (2024-07-25 13:02)
 8年ぶり!石高学年同窓会に参加してきたのだ! (2024-05-24 18:30)
 初めての「泉州水なす」めっちゃ甘くて、ジューシーなのだ! (2024-05-22 15:31)
 京都コンサートホールで久しぶりの本格クラシックなのだ! (2024-04-12 19:20)
 粟中OBOG幹事会の宴「じとっこ組合」〜「のぞみ」のフルコースなのだ! (2024-03-06 19:04)
 戎橋にある「レンチン食堂」に飛び込んできたのだ! (2024-03-05 18:45)
 世界初・KAREとのコラボカフェでストロベリー・アフタヌーンティー!を堪能したのだ! (2024-03-01 21:41)
 「たかが八朔?されど八朔!」なのだ (2024-02-22 12:00)
 今日は関大経済学部の同窓会!「相生」牡蠣ツアーなのだ! (2024-02-08 18:50)
 関西大学方言研究会 オヤジ飲み会「十三編」西口・東口とも最高なのだ! (2024-02-02 17:52)
 四天王寺名物 「そば処 深川」に飛び込みランチなのだ! (2024-01-26 12:00)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。