食っキング、ショッキング! 第5回「寿がきやラーメン」
第5回「寿がきやラーメン」
寿がきやラーメンは昭和21年に名古屋栄で開業。
当初は甘党の店だった。(その名残でソフトクリームが今もある。)
昭和23年にメニューにラーメンが加わり、店名が「寿がきや」となった。
私と寿がきやラーメンの出会いは171号線沿い伊丹にあるイズミヤ昆陽店。
小学校時代と記憶するから50年も前のこと。
イズミヤ最上階(5階?)のレストランフロア。
Uの字のカウンターのみ、10席ほどの店舗だった。
値段はラーメン一杯が驚きの100円!
この時代の世間のラーメン代の相場は200~300円だったと記憶する。
実に世間一般の半額の値段で、しかもインスタントではない本物が食べれたのだ。
さらにこのラーメンの衝撃波は続く。
「とんこつスープ」だ。
今でこそ当たり前の豚骨スープだが、その当時は大衆の街中華のお店では無かった。
当然インスタントとんこつの雄、「うまかっちゃん」も世に出ていない。
初めて目にするお椀の中の白濁色。出てきた瞬間、「牛乳を入れてる?」と真剣に思った。
更に驚きは続く。
レンゲではなく「先割れスプーン」が。
給食かい。
ラーメンにプラスチックではなくステンレスの先割れスプーンとは。
なんじゃこりゃ、こりゃ!である。
薄いチャーシューになけなしのシナチク。
隣のおっさんは卵入りを食してる。(確か生卵だった)
いざ、スープを飲んでみる。
「???」
現在隆盛を極めてる「和風とんこつ」だった。
当時はそんな格好のいいネーミングもなかったが、
その和風味が子供のお口にも丁度よく、100円の価格と相まって
おやつ代わりに何度も何度も通ったものだ。
今だに愛すべき「寿がきやラーメン」。
出会った当時の衝撃が忘れられない。

ファストフードに不馴れな私は間違えて頼んだ寿がきやラーメン。本当は素のラーメンにしたかった
追記
イズミヤ昆陽店向かいの専門店街に中華料理屋があった。
そこのラーメン(醤油)も100円に値下げし、寿がきやとのバトルが始まった。
学校では「寿がきや派」と「中華派」に分かれた。
現在、イズミヤ昆陽店は顕在だが、寿がきやも中華料理屋も今はない。
寿がきやラーメンは昭和21年に名古屋栄で開業。
当初は甘党の店だった。(その名残でソフトクリームが今もある。)
昭和23年にメニューにラーメンが加わり、店名が「寿がきや」となった。
私と寿がきやラーメンの出会いは171号線沿い伊丹にあるイズミヤ昆陽店。
小学校時代と記憶するから50年も前のこと。
イズミヤ最上階(5階?)のレストランフロア。
Uの字のカウンターのみ、10席ほどの店舗だった。
値段はラーメン一杯が驚きの100円!
この時代の世間のラーメン代の相場は200~300円だったと記憶する。
実に世間一般の半額の値段で、しかもインスタントではない本物が食べれたのだ。
さらにこのラーメンの衝撃波は続く。
「とんこつスープ」だ。
今でこそ当たり前の豚骨スープだが、その当時は大衆の街中華のお店では無かった。
当然インスタントとんこつの雄、「うまかっちゃん」も世に出ていない。
初めて目にするお椀の中の白濁色。出てきた瞬間、「牛乳を入れてる?」と真剣に思った。
更に驚きは続く。
レンゲではなく「先割れスプーン」が。
給食かい。
ラーメンにプラスチックではなくステンレスの先割れスプーンとは。
なんじゃこりゃ、こりゃ!である。
薄いチャーシューになけなしのシナチク。
隣のおっさんは卵入りを食してる。(確か生卵だった)
いざ、スープを飲んでみる。
「???」
現在隆盛を極めてる「和風とんこつ」だった。
当時はそんな格好のいいネーミングもなかったが、
その和風味が子供のお口にも丁度よく、100円の価格と相まって
おやつ代わりに何度も何度も通ったものだ。
今だに愛すべき「寿がきやラーメン」。
出会った当時の衝撃が忘れられない。

ファストフードに不馴れな私は間違えて頼んだ寿がきやラーメン。本当は素のラーメンにしたかった

追記
イズミヤ昆陽店向かいの専門店街に中華料理屋があった。
そこのラーメン(醤油)も100円に値下げし、寿がきやとのバトルが始まった。
学校では「寿がきや派」と「中華派」に分かれた。
現在、イズミヤ昆陽店は顕在だが、寿がきやも中華料理屋も今はない。
弊社「2025年度事業方針発表会&今年度年間表彰式」
11/29 『オオサカジン』セミナー開催報告
染 食 還 ~染色を通して、地球に還す~
★5/30 『オオサカジン』社長会VOl.10 開催結果報告
「はんこと大阪の文学」 三田村さんの〈捺 捺 捺(ななな)〉
ぜひ、大草原から星を見ませんか!
大阪万博、会場内は全面キャッシュレス…独自アプリ導入!
【日本企業とASEANイスラム市場を繋げる】~『オオサカジン』セミナー&交流会報告!
天王寺・鉄道病院横の大衆食堂「いせや」さんに追跡ランチなのさ!
まるい陸と海の磯はマルでした。
食ッキング!ショッキング! 第4回 「カップヌードル」
食っキング、ショッキング! 第3回 ファミリーレストラン「ビッグボーイ」の巻
てんま天神梅まつり ~盆梅と刀剣展~
食っキング、ショッキング! 第1回「天下一品ラーメン」
堀江遊郭
住友VISAカード申込み専用ラック、再会!
大和川付け替えと中甚兵衛
周りは病ばかりなり
桂一門の石塚 ~東大阪重願寺散策~
人生は、生きることだ。
11/29 『オオサカジン』セミナー開催報告
染 食 還 ~染色を通して、地球に還す~
★5/30 『オオサカジン』社長会VOl.10 開催結果報告
「はんこと大阪の文学」 三田村さんの〈捺 捺 捺(ななな)〉
ぜひ、大草原から星を見ませんか!
大阪万博、会場内は全面キャッシュレス…独自アプリ導入!
【日本企業とASEANイスラム市場を繋げる】~『オオサカジン』セミナー&交流会報告!
天王寺・鉄道病院横の大衆食堂「いせや」さんに追跡ランチなのさ!
まるい陸と海の磯はマルでした。
食ッキング!ショッキング! 第4回 「カップヌードル」
食っキング、ショッキング! 第3回 ファミリーレストラン「ビッグボーイ」の巻
てんま天神梅まつり ~盆梅と刀剣展~
食っキング、ショッキング! 第1回「天下一品ラーメン」
堀江遊郭
住友VISAカード申込み専用ラック、再会!
大和川付け替えと中甚兵衛
周りは病ばかりなり
桂一門の石塚 ~東大阪重願寺散策~
人生は、生きることだ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。